
コメンテーターたちの意見の中で印象的だったのは、仮に山本圭壱さんのお笑いセンスや面白さが変わってないとしても、受け入れる側のテレビ局や視聴者は8年半で大きく変わったということ。そのため、テレビでの復帰に関しては難しいかもしれないという意見も出ました。
いつもの東野幸治さん、松本人志さん、犬塚浩弁護士、井上公造さん、ゲストの中居正広さん、長嶋一茂さん、宮澤エマさんに加え、女性の目線という側面から山崎夕貴アナウンサーもコメント。いつものように“復帰組”の前園真聖さんも引きずり出されてましたね笑
・8年半ぶりの復帰
・松本さんは復帰に賛成
・どういう復帰の形がベストか
・一茂さんの意見
・宮澤エマさん「みそぎ中の人がふざけても…」
・スマップのあの事件に触れる
・実は大変なのは加藤浩次さん
[スポンサーリンク]
8年半ぶりの復帰
(番組ナレーション)かつてお笑いコンビ極楽とんぼとして活躍し、芸能活動を休止中だった山本圭壱さんが、およそ8年半ぶりに単独ライブを開催し、復活を果たしました。
この日のライブはおよそ100席の募集に対して1万6000人を超える応募が殺到。
ライブの最後には「いつかピンでやるか、みんなでやるか、2人でやるか分からないけど…明日考える」などとコメントし、加藤浩次さんとの極楽とんぼ復活の可能性も示唆しました。

まずはちょっとね、補足情報といいますか、山本さんにはちょっと耳が痛いかもわかりませんけど、一応、経緯といいますか。
2006年7月、10代の少女にみだらな行為を及んだとして警察の任意聴取を受けて、後に不起訴処分になって、事実上の引退になって吉本は解雇でございます。
以来何度も復帰説が取りざたされて立ち消えとなっていたということでございますけど。
犬塚弁護士、えー…山本が2006年7月…
はい。通称「淫行条例」という言い方をします青少年保護条例の中の、18歳未満の女性とみだらな行動をしたということなんですが。
ま、難しいのは、大人に対しては非常に批判の強い犯罪だと思うんですけれども、人間はいずれ社会復帰しなければなりませんから、これをどう考えるかっていうのは非常に難しい問題が突きつけられてると思います。
松本さんは復帰に賛成
これもう…吉本さんとの話し合いですよね。
そうですそうです。
吉本興業と山本さんの契約といいますか、話し合いによって…
うーん…
やっぱ難しいですか。
いや、あのー難しいというかね…これ俺はどう言うたらいいのか…
松本さんの意見でいいですけど。
要するに、人を笑わすことが好きで、その能力があって、それを求める人がいれば、芸人なんですよ。一応そのハードルはちゃんとクリアしてると思うんです。
で、結局…不起訴になってるってのは大きくて。
なんかやらしい書き方でさ、「不起訴になったとはいえ、ゴタゴタでなんか…」みたいな書き方するじゃない。
いやゴタゴタがあろうが不起訴やから。不起訴ってのはこの場合、まぁ…おとがめなしなんですよ。

で、十分休んだでしょってのはあんねんけど、あんまり僕がそれを言うと、お前は芸人に甘いとか自分の後輩かばってるだけやってなるんで、俺も言い過ぎると良くないんですけど。
僕はあの…復帰してもいいと思ってますよ。思ってるんですけど、でも吉本としても相当彼には手を焼いたことは事実で、いろいろやっぱり…あったのよ。
だから「もうええ加減にせーよ」ってことがあってこれなんですよ。
だからまぁ、これは会社にも何度か言ったこともあるし、本人とも実は今でもたまに電話かかってきたりするんですけど。僕は全然復帰してもいいと思ってるんですよ。
ただ!ただその…うーん…彼の面白さが…なんか「反省して心入れ替えます」みたいな感じで戻って来ても、山本としての商品価値はどこまであんのかなとは思うんですよ。
だから今回みたいなこういう…まずはこれくらいの感じで僕は良かったかなと思ってるんですよ。
で、吉本もこれをダメって言ってない…ま、協力こそしないが、やってみたらいいんじゃないかっていうのを…これ(吉本が)ストップかけたらできないですからこんなこと。
だから、今回とりあえずこれぐらいで収めといて、なんとか次につながっていけば、あの…
どういう復帰の形がベストか
でも会社側の気持ちもわかんなくないですよね。例えば解雇にしろ自ら辞めたにしろ、その事務所を会社を離れて、たとえばまぁ…それを自由にさせてしまうと、「あっ辞めても大丈夫なんだ」っていう…これからのタレントさんに対しても…
所属事務所としての立場もありますからね。
あるんじゃないかと思いますね。
ちょっと難しいところなんです。でもちょうどいいぐらいの頃合いがあるのかなって思うんですね。
なんか今、極楽とんぼがカゴに入ることをしてるやんか、とんぼ側が。おかしな状況にもなってて…
そうですね。はいはいはい笑

でも俺…山本がもっと変な首輪つけられるより、もうちょっとフリーな感じでやった方が面白いと思うから。
だからどういう形のちょうどいい…ハーフな感じの戻り方って…
いじられますけどね。
首輪をショルダータイプにするみたいな。
ハハハハ笑
うーんでも…
まぁそんなんできるんやったら俺もしたいけどね。
アハハ笑
テレビなのか、舞台なのか、それからドラマ・映画とか、お金払って見てもらうとか、いろいろ復帰の仕方もありますけども、まずはほんとに吉本と話し合って。
芸人サイドはなんにも…いつでもオープンやし。
テレビでもしも復帰するんであれば、やっぱりそれはめちゃイケで復帰するのが…みなさんもそれを待っているからとしか我々は言いようがないし。
でも会社の立場としてどうでしょうかね。
現在そのコンプライアンスといいますか、世の中も厳しいですし。
テレビに出てる人にもある程度のモラルとか、いろんなものを求めるというのもわかりますけど。
うーん…
一茂さんの意見
いや難しいとは思いますよ本当に。みなさんの議論聞いてても。
コメント難しいと思うんですけど、大方の意見はやっぱり「甘い」っていう人は僕は多いと思います。特に女性からは。
ただこの8年半っていうブランクが、みそぎにふさわしかったかどうかっていうところの見方なんだと思うんです、それぞれの。

で、僕も山本くんがちょうど欽ちゃんの野球とかやってた時にメシ食ったりしてるんですよ。で、メシ食って焼肉屋行ったんだけど、すごい気さくだし、普段プライベートでも面白いし、そのまんまだし。
僕自身としては、すごく彼のことは好きです。で、面白いか面白くないかって言うとやっぱ面白いと思います、極楽とんぼも含めて。
で、心情的には(犬塚)先生おっしゃってたように、社会的に復帰してもらいたいし、彼の今後のこと考えると、やっぱりテレビなんだと思うんです。
テ…うーん…
いやテレビというかお笑いなんだと思います。まぁ舞台っていう可能性もあると思うんだけど。
でも、世間っていうのはやっぱり、みなさんもお話してる通り厳しいですから、いま特に。
ほんとに企業のコンプライアンスって、吉本興業さんも、あと他のキー局も含めて。
そこで一般の方から何かご批判とかクレームとか来るとどうなのかなっていうのと。
あとここで彼がまた表立ってくると、前よりも余計に世間の風当たりってのは厳しくなると思うんで。
品行方正な部分ってのは相当求められるのかなと思います。
山本が活躍してた時と今のテレビはまた余計に…
変わってる。8年で…
だからもっとやりにくくは…山本みたいなキャラはね、なってるので。うーん…
[スポンサーリンク]
宮澤エマさん「みそぎ中の人がふざけても…」
だから僕なんかはテレビ出てる側ですけど、やっぱテレビ見てる女性ですよね。
女性が何を感じるかっていうこと、やっぱ女性はすごく厳しいと思います。
宮澤さんはいかがですか。
どうですか。
難しいなと思うのが、バラエティーの体(てい)ってのがあると思うんですよね。
出てる人は基本ダークじゃないっていうかブラックじゃないっていうか、いい人っていう体があるじゃないですか。
だからこそふざけられるし、そういうブラックジョークも言えるから。

本当にそういう罪を犯してしまった人がふざけると、その…先ほど松本さんもおっしゃいましたけど、それがふざけちゃいけないみたいな。
みそぎを一生ずっとしていかなきゃいけない人が、どうやってバラエティーでふざけるんだろうっていうのは、前園さんをイジるみたいなことはできるのかみたいな…山本さんはイジれるのかなお二人は…
前園さんの気持ちになって言うと「俺は淫行はしてねぇ」
ハッハッハッハ笑
前園さん、前園さん。
はい。

面識はないと思うんですけど、あのちょっと…根っこをほじくり返して悪いんですけど。ちょっと…
急に顔作るからなぁ笑
ほじくり返して大変申し訳ないです。
真面目なふりするから、やらしい…
やっぱりちょっと復帰まで…早かったんですけど。
山本さんの今回の一連の騒動はいかがですか。
まぁあまり僕がコメントできる立場じゃないと思うんですけど。
あの…まったく僕と状況も違うんですけども、やっぱり…どうですかね、こう…初心…自分のやったことを忘れずに…ま、復帰しても一つひとつなんかこう…やって行くってことが、たぶん大事だと思うんで。
そうすればまぁ…いろんな周りの方が…あの…助けてくれる方もいらっしゃいますし。あの…
すいません。何も思いついてないですよね。
ハハハハ笑
だらだらとしゃべって…
スマップのあの事件に触れる
事件のものによるんですかね。芸能界の人でも…スマップにもそういうのなくはなかったので…
はい。
じゃそれが8年なのか半年なのか1ヵ月なのかって…やっぱ厳しかったですよ。
うちのメンバーがちょっとトラブルなった時、世間からはすっごく厳しかったです。やっぱ甘いんじゃないかと。

テレビ出る人間はどこか模範にならなければならない存在で、そりゃ面白いこともそうですし何にしろ。
にも関わらずそういうふうなことをやられてしまった場合、やっぱり復帰するべきじゃないっていう人いましたからね。
その時のスマップの中居さんは、当事者の方…ま、トラブルあったじゃないですか、メンバーの方が。そこはやっぱり復帰のタイミングとか…
もちろん話しましたね。どのタイミングがいいのか。
でもその休んでる間、ほんとにもう…可哀想なぐらい、もういいよそんなに反省しなくてっていうぐらいの思いで時間を過ごされてましたから。
ほんで復帰してからも、ほんと各所、直接みなさんに、もう局の人もそうですしスポンサーの人もスタッフもそう。
自分で足を運んで、本当今回は申し訳ございませんって全部行ってましたよ。2週間ぐらいかけて毎日行ってましたね。
ああそうですか…
実は大変なのは加藤浩次さん
僕は逆にね、お二人にお聞きしたいんですけど、松本さん中居さん。
もちろん司会業として超一流なわけですけど。
逆にね、山本さんもし復帰してですよ、テレビに来ました、隣に座りました、さっき中居くんが僕にバカ息子って冗談で言えると思うんですけど。
山本さんもし来た場合、お二人そういうようなことってツッコめますか。
それは全然だいじょぶだと思いますよ。
だいじょぶだとは思うんですけど、確かになるほどなと思ったのは、女性の目って確かにあるんですよね。あんまり我々確かに気にしてない…
男目線はちょっとそういうところ…抜けてるというか…
女性はどういうふうに感じてるのかなっていう。
どうですか。
まぁ復帰することがいい悪いは別にして、そういうことをおっしゃったりイジられた時に純粋に笑えるかって言われたら…ちょっとどうかなっていうのは…それが慣れていくものなのか、ずっと慣れないものなのか…

それやっぱし僕なんかは取材する側ですけど。テレビじゃなくて舞台だったら問題ないと思うんですよ。
舞台っていうのは、そこにお金を払って好きな人が見に行ってるわけですよね。だから、見たくて見てる人はいいわけですよ。
でもテレビとなると不特定多数があったり、そこにスポンサーがついてたり、さっき言った女性の目線とかがあったりすることに対して…
(舞台は)見たくない人は見なければいいんですもんね。行かなきゃいいんですもん。
そうなんです。だからまず舞台で頑張るっていうのは一つの選択肢かなっていう…
極楽とんぼとして、ま、加藤もね、極楽とんぼとして…
コンビというのは救いではあるので、この場合。
極楽とんぼとしてそこにまた壁が出てくるのが、かたや加藤くんは吉本興業所属であって…
実は大変なのは加藤かもわからないんですよね。
そうですよね。加藤くんの今の立場もあったり。
俺は浜田みたいのんがおるからその気持ちはわかるんですよ。
ハッハッハッハ笑
大変なんですよ。
毎週どんなけクサすんですか、浜田さんを笑
不適合者と一緒にやるっていうのは本当に大変なんですよね。
[スポンサーリンク]