
[スポンサーリンク]
いいね量産工場
タイで「いいね」ボタンを大量に押すクリック工場を操業していた疑いで、中国人の男3人が拘束されました。3人が借りていた住宅では、パソコンに接続されたおよそ500台のスマートフォンが棚に並べられているのを発見。

3人は中国企業から雇用され、ソーシャルメディアに紹介された商品や旅行会社の評価に「いいね」を水増ししていたということです。
さ、いいねやフォロワーをお金で買うという時代…指原さん、までも指原さん、芸能人・有名人の方がやってて人が集まりますけど、一般の方はそれが商売に利用できるんですよね。
ステータスっていうこと?
いやあのね、やっぱ商売に利用でき…宣伝効果があるということなんですけど。
あー。
例えば「いいね」が集まると、その商品の評判がいいのかなって思っちゃう人も多いですし。

「いいね」などのSNS上の評価を基に商品を購入した人は21%いてるんですって。
あーじゃあやっぱりあった方がいいんだ。
ってなるとやっぱり良い宣伝効果があるということで、じゃあ買おうかということなんですよ。
とか、なんかうちのグループであったのは、メンバーがやってるわけじゃなく、ファンの方が気を利かせて「フォロワーが多い方がいいんじゃないか」っていって…っていうパターンありましたね。
「いいね」プレゼントしてくれたんや。
フォロワーをプレゼントしてくれた。
はぁー!
それってこっちからしたら大迷惑な話で。
そうね。
いやいいいいいいっていう笑
いや…でも、正直AKBの皆さんもやっぱりフォロワーの数って気にされてるんですか?
気にしてる子もいると思いますたぶん。
そうよね。やっぱ多い方はいいけど、少ない方はちょっとどうなのかなって。
目に見えちゃいますからね。
そっかそっか。
テレビの影響が大きい
あれやっぱテレビで「最近ファン気持ち悪いんだよね」ってもし言ったら、すんげえ下がっていくんやろか。
下がると思いますよ。
1回言うてみてくれ。
嫌ですよ笑 なんでそんなリスキーなことしなきゃ…絶対嫌ですよ。

見てみたいやんか1回。
指原さんたくさんのフォロワーいらっしゃるけど、番組で問題発言とか、自分が問題発言と思ってなくて、結果的にファンの方が「何やそれ」ってなって、ば~ってバッシング来るんですか?
来ますよ。
どれぐらい来るんですか?
え?普通にいっぱい来ます。信じられない数。シュッてやったらいっぱい…更新したらいっぱい悪口が更新される…
100とか200とか?
もちろん来ます。最近は気を付けてるので、自分が。あんまり余計なこと言わないように。
一番大きかった時はそりゃ何千って来るの?
見ないようにしてるので、あまりにも多い時は。やっぱおっきい有名な番組に出ると、悪口も増えます。
虚像のフォロワー
さ、小島さんは?してますか?してないですか?
Twitterだけしてます。なので「いいね」っていうのはないんですよね。
でもフォロワーの数よ。
あ、フォロワーの数ですか?
だから過去にTwitter 7万人フォロワー付きで14万円で。
えっ!?

だから7万人のフォロワー…7万人に宣伝できるってことですから。14万で買いますよ売りますよっていうのが。売買が成立したこともあるんですよ。
ほぉー。
そうなんですよ。
いや、そうするとそれを…えっ?でも次が面白くなかったら、どんどん減ってくじゃんその7万のフォロワー。
7万人は虚像の7万人なので。
減らないんでしょ?
別にその本人がいるわけじゃなくて、偽者で作ってるだけなので、中身のないアカウントなんです。
あー。
だから減らないです。
[スポンサーリンク]
法律がネットに追いつかない
僕なんかやってないから分かんないけど、そもそもこのTwitter工場は摘発されたじゃない。摘発ってのはどういう罪で何なんだろうって。

犬塚弁護士。
実はなかなか刑事的な罰則ってのは、考えにくいんですね。要するに実は虚像をつくるということだから、詐欺的な物の見方があり得ると思うんですけれども。
かといって「いいね」を見て買った人とは必ずしも限らない、物そのものがいいと思って買った人もいるので。いいねと思った人を、ちゃんと被害者として特定するのも難しいわけなんで。
難しいねー。
ちょっと詐欺でもなかなかいきにくいところなんです。ま、おそらく情報操作みたいなところの摘発で行ったんだろうという。
日本もこれからこういうのを検挙していくようになっていくんですか?
そうですね。それをやらないと虚像がつくられてしまいますので。
これはちょっと不思議な…
だから新しい時代の…だから、でもグレーなところですよね。
そうですね。
宣伝のしかたっちゃあ…
だからこの間ほら、食べログの話出てましたね。
ありました。
はいはいはい。
あれも近いのかもしれないんだけど。
あーそうですね。
そんなにやっぱり効くんだね。
有名なブロガー、食べる物のお店の有名なブロガーの方が、お店の方に接待受けてで、その代わりに「このお店おいしいですよ」っていう宣伝をする。
あるやろなー。
点数も操作できちゃうんですか?食べログって。
いやだから、自分で点数高くつけていけば平均が上がるじゃないですか。
あーそっか。
あったみたいやねー。
でもそれは罰せられるんですか?
いや、今のところ…その人の考えで出してる分には問題ないわけですけど。そういうある種の不正操作っていうんですかね、要するに「いいね」という良い評価をお金で買って、嘘をつくるということに対しては明確な罰則規定がないので、これから…

いや、ないんですよ。
人の気持ちですからね、そこはね。
そうですそうです。これからこれをどうしていくかっていうのがまた…
ネットの世界での規制の重要な問題ではありますよね。
難しいわー。
なんかこれだけネットが力持っちゃうと、法律もネットに対応してかないと、悪者がどんどん…
だからやっぱ自分で、信用するかしないか決めなければいけないし。
そうですね。使う方が。
こじるり逮捕?
小島さんとかそういう…Twitterやってたら、そういうふうな嫌なこと言われたりとかしないの?
ありますあります。
小島さんにも来るの?
もちろんです。で、自分で全部管理してて、載せる時にもマネジャーさんを私は今通してないので。自分でリスクをちゃんと考えないとなって思ってます。
へえ~。以前なんかそういう炎上したりとかあったの?
炎上までないですけど。番組で巨乳の女の子のおっぱいをもんだら、なんか訴えられる…訴えるぞみたいなのがすごかったですね。でも女の子が女の子のおっぱいもんで、なんで訴えられるんだろうと思って。それは分かんなかったんですけど。

それがすごい来たんや。
そうですね。来たし、なんかネットニュースみたいなのでも「小島瑠璃子逮捕じゃないか」みたいな。
えーっ!?
あーはいはいはい、そういうのあるね。
はい。
そっか。だからこれ法律違反だぞとか、バラエティーでやってんねんけども…
そうです。
そういう批判されるという。
そうですそうです。で、その子が未成年だったんですよね。だからちょっとそれで問題になっちゃって。ごめんねと思ったんですけど。
それ聞いたらあかんよねってなりますけど笑
冷静に考えたらちょっと良くなかった。
でもこういうふうに、新しいこれは商売って言っていいんですか?
まぁそうなんですね。ネットの世界ってのは、基本的に法規制にあんまり向いてないって言うんですかね、自由に意見が言えるのでいいところがあるので、規制はできる限りしたくないんですけど。逆に悪用する人が出てきちゃうわけですね。
うーん。
そうですよね。
ねー。
[スポンサーリンク]