
[スポンサーリンク]
ムン大統領が就任
朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免に伴う韓国大統領選挙で、文在寅(ムン・ジェイン)氏が新大統領に就任しました。
必要ならばすぐにでもワシントンへ飛んでいきます。北京と東京にも行き、条件が整えば平壌にも行きます。

時を同じくして、北朝鮮とアメリカによる極秘協議が行われました。北朝鮮情勢が緊迫化する中、トランプ政権発足後初の非公式米朝協議。
北朝鮮からは金正恩直結の女と呼ばれる崔善姫(チェ・ソンヒ)米州局長、アメリカからは外交のエキスパート、スザンヌ・ディマジオ氏がが、2日間に渡りノルウェーで協議を行いました。
会話の内容については非公開としている今回の極秘協議、悪化する米朝関係にどのような影響が及ぶのでしょか。
さ、こちらのニュースでございます。極秘協議が米朝…歩み寄りました。堀潤さん、極秘協議…なんか前進すると考えていいんですかね。
そうですね。やはりこれが外交ですよ。表向きに圧力をお互いかけ合って、それはもう核でさえも使いながら向き合うと。でも一方で、対話のチャンネルを持ってると。
うん。

で、これはやっぱり外交で、ファイティングポーズを取りながら、で、俺たちには何をくれるのかお互い話をしようぜと。
で、それが例えば、じゃあ日本の場合はこういうチャンネルを今持ってるかというと、なかなかそれが薄いっていわれているので。
僕はやっぱり問題が色々…緊張高まった時に、もう少し北朝鮮との対話のチャンネルっていうのは、1つ確固たるものを持っとけばね、良かったのかなっていうふうに…
日本も北朝鮮と…
思ったりもします。
北は孤立していない
そうよ安倍さん、あまりに敵愾視し過ぎてると思いますね。
北朝鮮に対して。
対して、はい。
批判し過ぎてますか。
はい、はいはい。それとね、もう煽り過ぎてる。北朝鮮は怖い国だ怖い国だっていうことを。

ミサイルの実験や核の実験して飛んでくるんじゃなかろうかと。
僕はやっぱり北朝鮮っていう国の見方っていうのは、ま、夫人がおっしゃったのって一理あるのは、日本から見たら北朝鮮ってすごく孤立して追い込まれて、いつ暴発しかねないというイメージがあるんですけど。
実を言うと北朝鮮って、ま、東南アジア各国も含めて、国交を持ってる国がたくさんあるんですよね。
なので、その状況も全部含めて見ておかないと、日本としてはプレッシャーのかけ方も見誤ると。あともうひとつは、北朝鮮北朝鮮って言ってますけども、金(キム)家が支配する北朝鮮は僕は大問題だと思うんです。
はい。
いろんな人権的な弾圧もしているし。もう核を持つ…ここまで強硬に持ってくるっていうのは、僕は良くないと思います。ただ一般の…
でも核を持ってなかったら、この人たち存立しないですよね。
そうですね。
ま、北朝鮮のね、核を持つっていうのが念願ですから。
念願っていうか…
夫人はどっちかっていうと北朝鮮…
側ですね。
側なんですよね。
はい。
それなんでですか?
それはもう歴史がそうです。インドネシアと北朝鮮は、常に交友関係があって。
あ、インドネシアとのですよね。
こういう感覚ですよね。
それからあの…アメリカとアメリカの allied country ね、同盟国は、北朝鮮と経済制裁してますけど、よその国はしてませんから。私も金一家がずっと君臨してるっていうのは賛成ではないですよ。でも先軍政治をとる以外ない。
北朝鮮という国が存続していく方法は、先軍政治しかない?
そう、今は。
それは北朝鮮の都合であって…
それは誰のために存続させてるのかって話ですよね?
でも先軍政治をやってなければ、とっくに潰されてる。
[スポンサーリンク]
核放棄が対話の条件
そんな中、韓国の大統領が…文在寅氏が就任したわけですけれども。えー堀潤さん、この大統領でございますけども、北朝鮮に友好的ではなかろうかという。
そうですね。ま、もともと文在寅さんのご両親が…
そうですね。
ま、北の…いらっしゃった。で、そこから朝鮮戦争が勃発した時に、戦禍を逃れて韓国の方にやって来られたという。
苦労された方なんですよね。
苦労された。で、ただ、北に融和的とはいうんですけれども、どっかで対話のチャンネルも持ってる。でも向き合うこともすると。それは当たり前の話で。
じゃあ聞きますけど、条件が整えば平壌にも行くとおっしゃってるんですが、その条件っていうのはどういう…何?
ねー。
ここが一番難しいところですよね。ま、核を放棄するっていうことが…
絶対しないですよね。
絶対しない。

事前の協議で成り立つことができれば。そのへんを米韓の枠組み、そして中ですよね。
アメリカもそのテーブルに着くけど、それも核放棄が前提でしょ?
ええ。
でもどの国も…じゃあこれどこでね、松本さん。
いやだからもう…ま、確かに日本やアメリカの今やり方、特にアメリカのやり方って、もうボクシンググローブみたいなもんじゃないですか。
たぶん今度の文さんは、ちょっとオープンフィンガーグローブみたいなんでいこうかっていう話なんだと思うんですよね笑 だってコチョコチョもできるし、叩くこともできるよみたいなね。
韓国は変わらない
ただこの方は日本との問題で、日韓合意なんですけど、これは日本は最終的にこれでおしまいにしましょうっつってお金を渡したと。
そうですねー。
で、でも大統領選挙に勝つためなのかわかりませんけれども、これもうちの韓国の国民が納得してませんから、もう一回話し合いましょうっていう…この振り出しは。
ただ韓国はほんと世論が強過ぎて、たぶんリーダーっつったって…世論がリーダーになってしまっているので。僕は大きくは変わらないと思うんですよねー。

いや、松本さんの見立てと僕も同意です。
大きく変わらない?
これはしばらくというか、もう解決しないと思いながら、韓国と向き合うべき話だと思いますたぶん。
僕はでも1個言いたいのは、あの日韓合意はもう絶対日本は受け付けなくていい、もう終わってる話やって。
私もそう思うわ。
ま、クールに対処すべき。
最終的に全員の意見が合いましたんで良かったですね。
ハハハハ笑
奇跡的に。
[スポンサーリンク]