
[スポンサーリンク]
専門家登場
WBC・ワールドベースボールクラシックで世界一奪還を目指す侍ジャパンが、6戦全勝で4大会連続準決勝進出を果たしました。大谷翔平選手の辞退、壮行試合2勝3敗負け越しと、一部で大会中の盛り上がりが不安視されていましたが、ふたを開けてみたら視聴率は軒並み20%オーバー。
決勝ラウンドはいよいよアメリカ。侍ジャパンは今週水曜日、準決勝に臨みます。
さ、こちらのニュースでございますけれども。専門家お呼びしました。
専門家…誰やろ。
トータルテンボスの藤田さんです。おはようございます。
いやいやいや。
おはようございまーす!
よろしくお願いします。
いやいやいや。
よろしくお願いしまーす。

いや専門家じゃないですよね。
いえいえ。
もっと他にいるよね。
あの…いや、でも専門…あの…(アンジャッシュの)渡部さんがちょっとスケジュールNGだったんで。
えっ?渡部くんとの2択なんですか?
そうです。
渡部も違うもんな。それやったら華丸さんの方が良かったんじゃない?
華丸の3択も違うと思いますよ。
違うのか。
いらっしゃらないんですか?そういうの。
でも高校野球もプロ野球も野球大好きでございまして。ほんとにこの…ね、活躍というか、負け知らずでここまで来ましたけれども。
いやもうハンパねぇことですよこれは。ほんとにすごいことなんですよ。
まぁまぁ…今の決めてたんやろうけどな。
はい。
「ハンパねぇ」はな。
一応ね笑
いや俺いいと思う…
いいことですよねこれ。
いいと思うよ。
別に悪いことじゃないですよね。
全然悪いことじゃない。
ハハハハ笑
決めて何が悪いと。
ここ(ワイドナショー)が野球しゃべるのが一番つらい現場ですから。ここさえクリアしたらどこでもやりやすい。
そうなんですよ。
ほぼメジャーリーグ選抜
全試合全部見ました?
見てます見てます。すごいですよ。
こう…我々全員にわかりやすく伝えていただいていいですか?
はい。
日本チームの、なぜこんなに強いのか。

あの…日本チームって、壮行試合とかでもあんまり結果残してなかったんですよね。で、あの…前回大会に比べて、ものすごく若返りを図ったんですね。
はい。
で、若い選手が多くて、国際経験もあんまりない選手が多いんで、ちょっと不安だったんですけど。こう…強くなって。で、相手のチームっていうのが、もうほぼほぼ…メジャーリーガーの選抜みたいなもんだから。
へー。
ま、すごい人たちなんでしょ。
2次ラウンドのプールEでは、オランダ・キューバ・イスラエルなんですけど。なんとなくイスラエルなんて野球どうなの?とか、オランダどうなのとかですけども。
我々はわかんないですけど。
オランダは、あの…オランダに住んで野球をやってる人っていうのはほとんどいないんですね。ほぼほぼメジャーリーガーで、国籍がアメリカとオランダを持ってる。で、どっちもいけるんですよ。アメリカで今回出よう、オランダで出よう。どっちか選択もできる。
あ、そういうことなんですか。
はい。で、イスラエルもそうなんですよ。イスラエル系アメリカ人の選手が多いんで、ほぼほぼメジャーリーグ選抜みたいなもんなんですね。
うんうんうん。
今の間に「パねぇ」入れれてたけどね。

ハッハッハッハ笑
すいません。
ええねん。1回テンション下がらんでいいのよ。気持ちでしゃべって気持ちで。
すいませんすいません。あっそうだったなーと思いまして。
もうええねん、反省は。
お笑いを忘れてしまう…
ええの!
わかりました。
野球の話してください。
野球の話ね。
とにかくすごい選抜なんですね。メジャーリーグ選抜でやっぱ外国人って、身体能力ハンパねぇんですよ。それは、やっぱり。
大至急入れましたね。
はい大至急。
だから松本さん、影響力あるから。
ハハハハ笑
あのね、野球よりも「パねぇ」を入れることとかそんな…
大至急入れたけど、自然過ぎて気付けへんかった。
筒香選手がMVP
一番の日本の選手の中で、この人がいて良かったなっていうのは、1人挙げるとしたら、今までの中のMVPは?
MVPは、まぁやっぱりあの…筒香選手ですよね。日本の4番で、若い…こんなに若い4番で。
すごい頑張ってるんでしょこの人。
はい。
4番かなんか。
はい、4番で。赤江さんもご覧になってました?
はい。いやもう筒香さんは、すごい頼りになる感じで、私同い年ぐらいかなと思ってたら、25歳だったんで。

そうですよ。
この貫禄って何?っていう。
見た目ね、もうちょっと上に見えるか。
大吉さんはご覧になってました?
あの…試合がやってる時は見てますし。僕もそこまで野球詳しくはないんですけど。まぁまぁでも知ってる名前が…筒香選手なんて何年か前までね、そこまで頼りがいのある選手じゃなかったんですけど。
そうですそうです。
去年から?
去年からですね、覚醒したのは、はい。
山田選手ハンパねぇ
さ、そしてですね、えーこういうエピソード。山田選手のエピソードしゃべっていただいていいですか。
はい、あの…初戦のキューバ戦で、山田哲人というね、あの…トリプルスリーを2年連続達成した選手なんですけど。
この選手がホームラン性の当たりを打ったんですよ。で、レフトフェンスギリギリのとこに少年がいまして。少年がそれをキャッチしてしまったんですね。で、それがフェンスを越えてからキャッチしたらホームランになるんですけど。

はいはいはいはい。
フェンスの前でキャッチしちゃったんです。見てください。
ほうほうほうほう。
でもこの時少年は知らずに、めちゃめちゃ喜んでるんですよ。
喜んで。で、捕って「やった~!」って。
ホームランボール捕ったから、やったーって喜んでたら…
で、これがフェンスの手前で捕ってしまったら、ホームランじゃないんですよ。二塁打になってしまうんですね。で、ホームラン取り消しで二塁打になっちゃって、この少年がめちゃくちゃ落ち込んでたんですね。
で、それを知った山田選手が、次の日記者を集めて、あの少年が気にしてるというのを聞いたんで「また野球を見に来てくれ。グローブを持ってまた見に来て今度また捕ってくれ。僕はあのフェンスをはるかに越えるホームランを打つから」って。
で、実際ホームランもね。
実際ホームランをその後打ってるんです。ハンパねぇんですよ。
ハハハハ笑
そうね…そうね。
なんかあかんわ、スタジオあかん。なんかね、ハンパねぇ待ちになってるから。そんなん違うねんて笑
目がめちゃめちゃ怖かった、松本さんの。
[スポンサーリンク]
試合が長すぎ
でもどうですか松本さん。あんまり野球は…ご覧になってないですか?
まぇね、皆さんほんとに浮かれてる時に申し訳ない。水を差すようですけど、試合長くないですか?
いやそういうもんですよ、野球は。
なんか長いなーと思ってさ。
どうですか?山崎さん。
ちょっと長いですよね。
ハッハッハッハ笑
長いよね。もうちょっとあれ何とかならないの?日曜日なんか12時ぐらいまでやって。

そうですそうです。
あれなんで7時からなんですか?
なんで7時からなん?ほんとに。
なんとなくプロ野球って6時からのイメージですけど。
じゃもう5時でいいんじゃない?もう4時でもいいかも。
それはま…5時、4時、やろうと思ったらできるんですけど。
うん。
やっぱスポンサーとかの兼ね合いだと思うんですよね笑
大人の事情で笑
いやいや長いなぁと思って。
大人の事情ですよこれは。
か、もうほんとに2アウトで終わりにするか。
あっ…もう3アウトじゃなく…ルール変更で笑
6回で終わりにするとか、ホームラン打ってももう回らないとか、なんかしないとちょっと。長いな…
でもその時間短縮っていうことに関しては、あの…敬遠ってご存じですか?
はい。
はいはいはいはい。
こうバッターがキャッチャー立って敬遠…4球投げて…
だからもうわかりきったことやもんな。
あれが短縮されるんですよ。
やめようと。
メジャーリーグででしょ?
メジャーリーグで、もう「敬遠します」って言ったらもう…そのまま歩けるんですよ。投げないでいいっていうシステムになったんですよ。
これになっちゃうと…
そう。
賛否あるんでしょうけど。
これはだってちょっと…ね。
昔はだから新庄選手がその敬遠のボールを打って、サヨナラヒットにしたとか、そういう名シーンもあるんですけど。それがなくなっちゃうってことになるんですね。
内川選手に注目のわけは?
さ、古市さんは?野球とかスポーツはあんまりご覧になりませんけれども。
全然見ないですね。
はい、ちょっと聞いて…
でもこれ8割は見てないわけですよね。視聴率20パーってことは。

8割見てないですけど、2割見てる。すごいじゃないですか。
ハッハッハッハ笑
でも大多数は見てない。
ま、10割がね、テレビ見てるわけじゃないからね。
だからね、ここ来る前に聞いたんですよ。だいたいこう…10人いたら、1人ぐらい野球興味ある人がいるじゃないですか。いないんですよ今日1人も。
ハッハッハッハ笑
何これっていう。
いやそんなことない…
何これですよそりゃ。
ハッハッハッハ笑
(パネルの選手たちを見て)この人、ほらこの人。
「この人」って言ってるじゃないですか。
内川さんです。
あぁ…この人なんか、日本昔ばなしに出てきそうな。
ハハハハハハ笑
例え何なんですか、日本昔ばなし…
(山崎に)ツバ飛ばさないでくださいよ。やめてくださいよ。
すいません笑 先輩の旦那さんなんで。

先輩…長野アナウンサーの旦那さんでございます。
ハッハッハッハ笑 だったら余計笑い過ぎやろお前。
そう思ってたんでしょうじゃあ。
いい意味で似てるってことですよね。いや、正直そうな感じが出てるじゃないですか。
どのみち悪い意味だよ、もうそれは。いい意味ないですよそんなの。
大吉先生ついにツッコむ
前園さんもどうですか?同じアスリートでございますけど、やっぱ世界一に向けて日本頑張ってますけど。
はい、あの…僕も見てました。藤田さんおっしゃったように、若返って、プラスメジャーの選手が青木さんしかいらっしゃらなかったので、今回1次リーグ、2次リーグもちょっと危ないんじゃないかって言われてたんで。

そうですよね。
でも1試合ずつ勝っていって勢いに乗ってるんで、もしかしたら優勝あるんじゃないかと思います。
へぇ~。どうなんですか前園さん見てて、ちょっとジェラシーってあるんですか?どうしても。サッカーと…
あっ、サッカー側から?
そうそうそう。
いや、でもあの…今20%っておっしゃいましたけど。今代表の試合って20パーいってないんですよ。
サッカー代表が?
はい、いかないんですよ。だからそういう意味では、この後にアジア予選最終予選あるんですけど、ワールドカップの。ちょっとそこで頑張ってほしいなと。
あと、やっぱみんなカッコ良過ぎる、サッカー選手。(内川選手を指して)やっぱこういう、ひょっとこみたいな人が…

ちょっとちょっとちょっと。
(笑いをこらえる)
こら!こらこらこら!
はい。球界の宝。
笑うな!君は笑うな。
すいません笑
たぶんWBCこの角度で語ってるの、この番組だけですよ。何してるんですか、さっきから。
ハッハッハッハ笑
こんなはずじゃ…
違うねん、俺は喜んでんねんで。
喜んでるんですか?
喜んでんねんで俺は、ほんとに。
[スポンサーリンク]