
[スポンサーリンク]
国有地売却問題
安倍首相がんばれ!安倍首相がんばれ!安保法制国会通過良かったです!
この春、小学校の開校を予定している学校法人森友学園が国有地を格安で取得した問題。
こちらの教育方針は大変主人も素晴らしいというふうに思っていて、理事長先生からは「安倍晋三記念小学校という名前にしたい」というふうに当初は言っていただいてたんですけれども。
「安倍晋三記念小学校」の名称で学園は寄付金を募り…
安倍晋三内閣総理大臣、安倍晋三内閣総理大臣夫人昭恵先生、ばんざーい!
名誉校長を務める予定だったのは、ファーストレディーの昭恵夫人。そして鑑定評価額9億5600万円の国有地、その売却価格は格安の85%引き、1億3400万円。
夫婦で来ていたように思います。籠池さんと奥さんと。紙に入ったものを「これでお願いします」言うた。おばはんの方が。一瞬で金だとわかりましたよ。だからそれを取って「無礼者」言ったんだ。

果たして、森友学園の国有地取得に政治家の関与は…野党の追及が続いています。
さ、森友学園の国有地売却問題でございますけれども。連日ね、報道されておりますけれども。えーまずはこの国有地売却問題の方からね、いろんな問題がございますから。えー堀潤さん。
まず、すごく大事な点は、私学ですので、教育方針うんぬんっていう話に入り込んでいくと、結構出口が見えなくなるんですよ。
まずこっちですよね。
はい。大前提は、国が所有する国有地が、どうして不透明な…随意契約といって、競争入札ではなくて随意契約で、しかも非公表になったのかと。しかもその価格が、果たしてこれ適切な価格だったのか。
お願いすればするほど、どんどんどんどん下がっていって。

そう。で、一学校法人なのに、ここまでなぜ異例の待遇を受けられたのかというのは、やはり政治家の口利きがあったのではないかと。
で、さらに今回は財務省も動いているということですから。財務省というと、本来であれば国にお金がどんどん入ってくるように、厳しくこのあたりは見積もらなきゃいけないところが、なぜこういう価格で取引したのかと。
昭恵夫人と話した堀潤
で、その時に、ま、今出てきた安倍総理夫人が、ま…具体的にどこまで関わったのかという疑惑があるわけですけど。あの、つい今朝方も…ま、昨日も今朝も、ま、安倍さんに直接…昭恵さんに「どうなんですか?」っていう話をね…
聞いたんですか?
ええ、聞いたんですよ。
メル友なの?LINE?
Facebookのメッセージで。っていうのが、安倍昭恵さんって、あの…被災地とか、そういう問題の発生した所に必ず出掛けていって、地域の皆さんが何を求めてるのかっていうのを聞き取って。
で、総理大臣公邸に招いたり、直接ね、安倍総理とつないだりとか。そうやって、被災者の皆さんにとってみれば「よくやってくれた」と、そういう活動もされてる。

橋渡しに。
そうなんですよ。で、今回どうなんですかって話を聞いた中で、確かに、ま、籠池夫妻には何度も会っているし、ま…名誉校長にもなったと。ただし、私はそれ以上のことはやっていないんですと。
うん。
なので、私も真実を知りたいという言い方をしてたんですね。
っていうふうにおっしゃっていたと。
で、とはいっても、まわりは色々利用するんじゃないかなって思うじゃないですか。で、いったい誰が口利きをしたのかなっていうことを調べていく中で、財務省のね、元官僚の方々に色々お話をうかがってると、やっぱり財務省には、政治家からのいろんなリクエストがあるそうなんです。
はい。
で、国会に、国会待機室という財務省の別室があって。そこに、ま…いろんな地方の議員さんから、やれね、その…政府系のお金借りてる所の融資を先延ばししてくれないかと、返済をとかあったりとか。
空港のね、その…玄関の融通してくれないかとか。で、それを、いわゆるその…そんなに有力じゃない政治家の人たちは、そういう現場レベルの課長たちが対応すると。
うん。
今回は、財務省の割と上の幹部クラスの人たちが、学校法人の理事長と面会をしていたりとかすると。
あっ、そうなんですか?近畿財務局じゃなくて。
近畿財務局っていうのは、もともと財務省の管轄になりますから。
はい。
そうなった時に、ま…これは相当な力のある政治家が関与しているんじゃないかという推察が立つという話で。だから、いったい…ま、そこまで優遇を受けられたのはなぜかっていう人物相関図が…これが今度明らかにならない限りは、不透明なままです。
ファーストレディとして
さ、エマさんは?おじいさまはね、宮澤首相でございますし。おばあさんがファーストレディーになるわけですもんね。
そうですね。でも祖母の場合はもう…やりたくないってすごく最初っからはっきりしていたので。
へぇー。
あの…ほんとに要所要所でしか出てこなかったですし。逆に言えば、夫人って、アメリカのファーストレディーと比べて、日本のファーストレディーって、あの…何だろう、その…職業として、色々やり方があるじゃないですか。

はい。
決められてる仕事っていうのがそこまで明確になってるわけじゃないっていうイメージがあるんですけど。
たぶん、そういうふうにぼやっとしてるからこそ、本人がどれぐらいやるのか、どれぐらい責任を持って分はファーストレディーとしてこの仕事を引き受けてるっていう…その線引きっていうの、たぶんご本人にしかできないことなんだと思うんですよ。
だからもう、ファーストレディーファーストレディーしちゃうと、逆に、何かそういうね、地震がありましたとか、どこどこで社会問題困ってますといったら、パッと行ってパパパッと対応するっていうのは、今度はできなくなっちゃうじゃないですか。
だからある程度こういうフリーハンドで活動されている姿っていうのは、すごく貴重だなと思うんですね。
ご本人は公人だと思ってるんですか?
どうですか。
いや、そこもね、どれぐらい意識があったのかなっていうふうに尋ねてみると、そこはご自身でも曖昧な部分があったのかもしれないというようなニュアンスの話をされていて。
こういうことになるというのは、全然ご本人は思っていなかったしということですから。
[スポンサーリンク]
土地評価額は妥当か
さ、松本さんはどう思いますか?えー森友学園国有地売却問題。様々な登場人物がいるんですけれども。
ま、これ、でも…安倍さんにはほんとに、エグいぐらいキレられてるでしょうね。

昭恵夫人…
たぶんあの…相当ね、昭恵夫人と伊代ちゃんは相当旦那に怒られてる。
ハハハハ笑
ヒロミさんそんな怒ってなかったですよ。しょうがないなって言って。
いやーでももう何なんでしょう、その…なんで、変な物が埋まってるんですか?僕そっちも気になるんですよ。
これは、えー犬塚弁護士。あの…もともとの土地でございますけれども。
ま、あの…伊丹空港の、航空…ま、騒音対策で国が持っていた土地ということで。もともとその付近の土地には土壌汚染があるということは、もともとわかっていたようであります。

不動産売買の時に、そういう除去費用を値段から差し引くということは、ま…よくあることなんですけれども。9億5000万の評価の中から8億以上を差し引く金額が果たして良かったかどうかっていうのは、今ちょうど会計検査院が調べてる最中で。これはやっぱり疑問だと思わざるを得ません。
政治色の強い教育方針
さ、そしてもうひとつなんですけど。学校の特色のある教育方針でございますけど。
そっちはまた別の話やもんね。
これ別の話なんですけど。
だから難しいところですけど。あまりにも生々しくその時に審議されてた法律の名前を子供に言わせるっていうのは…
安保法案とか言ってましたもんね。
ちょっと政治色が強すぎる…

だって、これ…いろんな思いあるんですけど。「日本を悪者として扱ってる中国・韓国が心を改め、歴史教科書で嘘を教えないようお願いいたします」って(運動会の宣誓で)園児が言うから、これはこれでね、「えっ?」と思って。
ハッハッハッハ笑
よく覚えたなと思いますよね。
言ってる意味わかるんですか?
わかってないでしょうね。
ただ、こういう気持ちを…それは思うことはあるけれども。幼稚園の子にこれ言わすのどうなん?
しかも運動会の宣誓ででしょ。
宣誓です。歴史教科書で嘘を教えないよう…
「安倍首相頑張れ」って…今からお前らが頑張らな。走り合いとか大玉転がしで。
前田君は?ワイドナ高校生の前田君は。この教育というか、学校でこういうことを、幼稚園ではこういうふうに教えてる。
幼稚園の頃こんなん言われたら、もうなんか…それこそ訳わからんなって、人殺しそうですよね。

殺すかー笑
めちゃくちゃや。君めちゃくちゃなこと言うてるよ。
最初っからだってそういう…
なんで人殺しまで行くねん。
だって、最初っから国の心配してたら、訳わからんくなって。
ま、変な思想はな、なんか植え付けられ…
でも、でも、別にこの学校だけ悪くなくて。色々なね、教えがあるから。そこはね、堀潤さん。
いや、だから、ま…ほんとに、お祈りをね、食べる前にお祈りしましょうとか、それぞれ私学には教育方針があったりとか。
もちろんもちろん。
実を言うと戦前も、私学は国の方針に反して、こうするべきだっていうのを徹底的に子供たちに教えていたりとか。教育の独自性っていうのは、一方で担保されるべきだと思うんですよ。
ただ、ま…これから森友学園の小学校の方も…認可を、またね…認めないっていう方向に、今ちょっと流れてますので。どうなるのかという心配もございますけれども。
[スポンサーリンク]