
[スポンサーリンク]
新温泉マークの印象は
東京オリンピックに向け、外国人に誤解されやすい案内図記号の変更が検討されています。案内図記号とは、見るだけで案内を可能とする記号。外国人でも一目で位置がわかる環境をつくることが目的です。
変更が検討されているのは、例えば湯気が3本立ち上がるこの温泉マーク。

外国人には、温かい料理を出す店やラーメン店などに見えるためわかりにくく、人の姿を入れてこのようなマークへの変更案も提示されています。
あーなるほど。
また、外国人の利用が多い無線LANや、イスラム教徒がお祈りできる祈祷室など、およそ40種類の図記号が新たに追加される予定だということです。

確かにこのニュースを聞くと、やっぱ変えた方がいいのかなっていう、なんか…
うーん…
日本に来る外国人の方も…松本さん、思いませんか?
変えられるところはね。ただ、さっきの温泉なんかは、やっぱり我々…ずっとあの温泉のイメージが強いので。
3つのこの湯気。
あれ出されると、なんか…食われんのかなと思いますよね。
ハッハッハッハ笑
逆にね。
えっ?どういう意味ですか?
我々が食われちゃうのかなみたいな。
煮えてるみたいな感じですよ。
地獄ですか?ハハハハ笑

ヘル、ヘルのマーク。
ちょっと怖いなーみたいな感じはしますけどね。
しますけど。片桐さんもやっぱ温泉マークのこの3人はやっぱ不思議ですか?
僕、逆に、なんで3人なんだろうとか。あと、真ん中の人がちっちゃいじゃないですか。これ横にいる人はどういう2人なんだろうとか。
家族風呂なのかなとかね。
でも(大きい2人が)同じシルエットだから、男・男で子供なのかなとか。
さすが美大生。そういうとこある…
LGBTとかそういう話とかになってくるのかなって。
新たな地図記号
あとね、これもそうなんですよ。郵便局って、これ左なんですよね、本当は。
うんうんうん。
でもちょっとわかりづらい。だからその…外国人に伝わらないということで、こういう…

それ伝わらんかー。
はい、地図記号なんですけども。
交番もね、×じゃわからないっていう。
これは×は進入禁止に見えるんで、もうちょっと絵にするデザインにする。
はい。
ホテルの地図記号のHは、ヘリポートと思われるっていう。
あーヘリポート。まったく一緒やもんね。

病院も、えー教会やお墓に見えるということで、こう形を変えるっていう。いろんな工夫もするんですけど。さ、古市さん、こういう新しい案内記号…地図記号の変更、どう思いますか?
いいと思いますよ。だってこういう記号って、瞬間的にできるだけ多くの人にわかってもらうってことが目的なわけだから。当然、世界中一人でも多くの人にわかるような記号の方が…ま、いいんじゃないかなと思いますけどね。
[スポンサーリンク]
?マークもわかりにくい
あと、このクエスチョンマークあるじゃないですか。クエスチョンマークって、何となく我々やったら、案内所とか情報コーナーってわかるんですけど。

教えてもらえますよみたいな。
外国人には、このクエスチョンの意味がわかりにくいって。そもそもクエスチョンって…
でもクエスチョンってわかります?クエスチョンだけあったら…何かなって思いません?
なんかわからないとこがあったら聞きに行くとこかなーと。
クイズコーナーかなとか。
クイズコーナー?
わかんないけど。
どこで…世の中にクイズコーナーねえだろう笑
スタンプラリーみたいな?

スタンプラリーみたいな。
変わったやつがわかりにくいんやけど。
だからあれ、インフォメーションってことでしょ。
インフォメーションの「i」なんですって。
あぁ…「i」なの?
これだから、iモードに思っちゃう人もいるもんね。
思います思います。
あれややこしいなー。だったらもう「i」でええわ、普通に。
「触るな」と「来るな」
あの、手のやつもすごいな、あれね。
あれを「触るな」に取れないの?外人は。
はい、はい、はい。こちらに「来るな」って。

ストップ!
ストップっていう意味です。
あーなるほど。
だから触ったらあかんっていう…絵に見えないからこの絵に変えましょうって。
だからといって、あっちがわかりやすいとも思えへんねんけどな。
「拾うな」みたいなね。
だから、今ちょっともめてる最中で、いい案が出てきて変えれるっていう。まだ途上…っていうことなんですかね。
まぁ、そうかそうか。
でも、ほんとに日本に来る外国人の方が多いから、こういうのは早急にしていくべきってことですよね。
うん、そうですね。
[スポンサーリンク]