
[スポンサーリンク]
ハッピーな日本人形は?
大阪の人気テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのお化け屋敷に陳列された日本人形をめぐり、波紋が広がっています。
この日本人形は、人形供養で知られる淡嶋神社から借り受けており、供養のために奉納された人形が違う目的で使用されていると問題視。さらに、日本人形を恐怖の対象として扱っており営業妨害になるとして、日本人形協会がUSJと淡嶋神社に対し、抗議文を送付しました。
これに対しUSJは「抗議文の指摘は法的な根拠に基づいたものではなく、アトラクションは予定通り続ける。ただ、貴重な意見として参考にしたい」とコメントしています。
さ、こちらのニュースでございますけれども。なんですか皆さん、ボソボソボソボソしゃべって。
たぶんこれいろいろみなさん考えあるやろなーと思うねー。
いろいろ意見分かれると思うんですけど。えー大宮エリーさん、率直なところこれどうですか?
まず、出会いって大事じゃないですか、最初の出会い。子どもたちがもしこれで出会ってたら、めっちゃ怖いものって思っちゃうかなと思いましたけどね。髪伸びちゃうんかなとかそういうふうには…

この団体、日本人形の団体は、そもそもこのUSJの前から、神社ってのはそもそもそういうふうにちょっと髪の毛伸びたとか、泣いてたとかいうのをテレビとかで紹介する神社なんですって。そもそも。
へー、あーそうなんですか。
で、日本人形の団体の方が、何度か「そんなんやめてくださいよ」っていう、ちょっと反対文みたいな…「やめてくださいよ」っていうのを一応通知してた…
でも、やめてくださいだけって良くないですよね。
日本人形への営業妨害ですよっていうのは言うてる…
やめないで、でもこれも付けてみたいな。ほら、ハッピーバージョンみたいな。あの…日本人形すっごい笑ってたり、なんだろ…
それも怖いけどな笑
怖いですか?でもなんかすごい美しかったり、そういうなんかハッピーエンド的なの用意して「これもちょっと付けて」みたいのダメなんですかね。
でもまぁそういうふうにおっしゃって、USJさんがその…言うたらこの神社の方の奉納されている人形を使ってアトラクションをっていうことなんで。
ほう。
怖いイメージが定着してる
バカリズムさん。
そうですね、だからなんかやっぱり…ま、そもそもそういうために作られたものではないので、日本人形って。だからやっぱりこう…USJ側もあんまそういうふうにあの…日本人形をそういう怖いものとして扱わない方がいいよー、じゃないと呪われちゃうよーと思っちゃうんです僕。

ハハハ笑
ってことは僕はそう思ってるってことじゃないですか。
そうですよね。
どっかで。呪われるからやめた方が良いんじゃないって思っちゃう時点でもう…やっぱそういうイメージなんだろなーっていう感じですよね。
僕も最初これニュース見た時に「いや、もう日本人形って怖いから」から入っちゃったんですよ。
はいはいはいはい。
で、怖いもんだから展示してるっていう…だからそこのイメージがなかなか払拭できてないなと思いましたし。

だからフライデーに…フライデーって雑誌あるじゃないですか。
はいはいはい。
それの記事によりますと、だからその…言うたらそこの神社、そもそも神社にその人形を奉納するっていうのがあって。ま、思い出の人形やけども、いらんからってことで神社の方に奉納した…
なんか捨てにくいからね。
捨てにくいし。で、別に呪われてるわけでもない人形を、言ったらそういうふうに飾られてるのは、あまりご本人的にはうれしくはないという意見もあるじゃないですか。
確かにそうです。
何が悪いのかわからない
そう?僕はもう何とも思えへんわ。
あっ…
何を問題にしてんのかさっぱわからへん。
これはまた意外な展開ですね。
ハハハ笑
なんでなんで?

いや、でも…
何があかんのかさっぱわかれへん。例えば我々子どもの時でも、ま、今でもあんのかな、肝試しとかいうてお墓とかでやってたじゃないですか。
やってますやってます。
あれ遺族にしたらたまったもんやないね。「うちの骨埋まってるとこなにビビってくれてんねん」みたいなとこあるでしょ?それよりも全然ソフトじゃないですか。
うーん。
何がいやなの?
日本人形を一生懸命作ってる人、職人さんとか日本人形を愛してる方からすると、なんかイメージが…言うたら目から血を流すとか、髪の毛伸びたりギャーって、怖い象徴みたいな感じにされんのが嫌やし…
なんでいやなん?
……。
怖いやん。
いや…
ハハハハ笑
だから…
松本さん怖い?
怖いやんか。枕元あんなんあってみ。怖いでそんなもん。
そもそも…
え~俺ぜんぜんわかれへん。人形協会の人としゃべってみたい。全然意味わかれへんわ。何がいやなんか。
人形協会の方に?
日本人形のまた新たな使い方でしょそれも。1つの。
「怖い」という日本人形っていうことですか?
はい。働き口が見つかったわけじゃないですか、日本人形の。
これがダメなんじゃ…笑

これはUSJがやったるでーっていうてやる気満々やから…
でもUSJの今掲げてるスローガンが「やり過ぎ」っていうことなんです。
そのやり過ぎをやってるわけですよ。
でもそのやり過ぎっていうキャッチコピーをすると、日本人形のその協会からすると「ちょっとそれなんなの?」っていう気持ちもちょっと…
いや、うーん…
[スポンサーリンク]
供養は済んでるからOK
例えば、「大事にしないとこういうことがありますよ」っていうことにはならないですか?「大事にしないと祟りが起きますよ…」
もともとそうでしたからね。
たぶん、日本人形にスターがいないからこうなっちゃうんじゃないですかね。
スター?
ややこしい話…スターですか。ややこしいわ。
ハハハハ笑
マール的な?
ま、ちょっと…普通の女子高生の意見として…
俺、納得いかんねんなー。
青木さん。
はい。でもやっぱ日本人形は、私が生まれてずっと怖いものだと思ってるし…

怖いよねちょっと。
あーそっかそっか。
なんかおじいちゃんの部屋とかにあるんですけど。勝手に入ると祟りが来るよみたいな感じで育てられちゃってるから。
すっげ、入るだけで祟りになるって笑 すごいね。
そういう感じに…
育てられたんや。
怖いっていうふうにも親から言われてるし。
あー。
親からもそう言われてるから、別にこれは悪いことじゃないて…
そういうイメージしかやっぱ持ってないから。別にこれでハッピーみたいになっても、ハッピーではないみたいな…なっちゃうから笑
うーん…犬塚弁護士。このちょっと…問題なんですけれども。
ま、供養に出してる段階で返還は基本的にないと考えてますので、どう扱うかは神社の方で考えていく話だと思うんです。ただ供養ですので、提供される方はどちらかと言うとご遺体ぐらいの…ある種のおごそかな気分で提供してますから、ある種「さらし者にされた」というようなお考えも、中にはあるのかもしれませんね。

あー。
あーそうですか。僕ぜんぜんわかれへんけどなー。だって供養も済んでるんでしょ?
済んでるものですね。
供養済んでない人形飾ってたらちょっと怖いけど、供養済んだんでしょ?だったらいいじゃないですか。
そういう考え方、全く神社とおんなじ考え方なんですよ。「たくさんの人に見ていただくことが人形にとっても供養になるし、供養済んでるからいいじゃないか」っていう。
そんな供養済んでない感
ただUSJ側としては、供養済んでるからもう怖くないじゃないかっていうと、そんな怖くないならこの意味ないやんけってまたなってくるので…
そんな済んでない感出さなきゃいけないですね。
そうなん。ここのグレー感を残さなあかん…
ちょっと…なんですか?バカリズムさん。
えっ?
なに感ですか?
そんな供養済んでない感を出しておかないと笑
ハハハ笑
ややこしい笑

「基本供養しましたけど、何体か供養してないのが紛れちゃったりなんかして~」っていう笑
感でしょ?それ。
そうそうそう。
ハッハッハ笑
そういう…
なかったらあかん、でも…人形協会と、えー…供養する神社と…ややこしいんですよね。USJと神社もちょっと違うんですよね?
そうですね。あの…ちょっとこう思惑が少しずつ違ってる中で使われてることありますよね。
僕、それも含めてなんかみんなで楽しんだらいんじゃないって思うけどなー。
怖いのを楽しむので、それで供養にもなるという考え方。さ、皆さんはどのようにお考えなんでしょうか。
ただ、これだけ聞くとやっぱり皆さん中身がちょっと気になりませんか?
あっ!そうそうそうそう。
えっ?
こういうアトラクション、気になりませんか?えー来週、ワイドナショーによくいらっしゃる山口(恵以子)先生…
山口先生、はいはいはい。
ロケしてもらいます。
あの人の方がよっぽど怖いけどね。
ハハハハ笑
供養してます。たっぷり供養してます。
髪伸びるらしいやないかあれ。
伸びますよ。
ハッハッハ笑
伸びますし笑
ウロウロするらしいですね笑
来週山口先生がですね、ちょっとリポートしてくれますんで。よろしくお願いします。
[スポンサーリンク]