
[スポンサーリンク]
前園が女子バレーに密着
(視聴者の声を紹介)
「リオオリンピックの開幕まで1ヵ月を切りました。メダルが期待できる種目として、全日本女子バレーボールに注目しています。前園さん、ぜひ取材をしてください」ということで。これまでもね、リオオリンピックに関しましては、水球…オリンピックの大本(洋嗣)監督、そしてサッカーU23の手倉森(誠)監督に…
手倉森さん。てててて手倉森さんね、えぇ。
てててて手倉森さん笑 今回は全日本女子バレーボール。
はい。あの…女子バレーも低迷していた時期もあったんですけれども。
少しねぇ…
はい。眞鍋監督になってから前回のロンドンは銅メダルっていうことで、今回リオオリンピック前の合宿含めて、監督と木村沙織選手に話を聞いて来ました。ご覧ください。
今年5月のリオオリンピック最終予選で、見事12回目の出場を決めたバレーボール全日本女子。
絶対ここで終わらせないという気持ちで…最後みんなで闘いました。

前回のロンドンは銅。今回のリオはそれ以上のメダルを目指します。かつてはお家芸とまで言われた日本のバレーボール。ですがその後、世界の高さやスピードに全く太刀打ち出来ない時期がありました。
しかし、緻密なデータ分析や、世界一とも言われる守備力を武器に、日本バレーは再び世界へ。その集大成がリオオリンピックです。平均身長は参加12チームの中でも最低。
そうなんだー。
しかし、選手全員が拾って拾って拾いまくります。
ロンドン以上の結果を目標に…
眞鍋ジャパン、金メダルへの秘策とは。前園さんが眞鍋監督とキャプテン木村沙織選手を直撃するため、直前合宿を訪れました。
あの…日本代表の女子バレーの合宿ですよね。男子のアタックに、選手たちがレシーブの練習をしてるという。

うわー!すごいなー。
すると、前園さんに向かって突然…男子がアタックしたボールが…
(飛んできたボールを手で受ける)痛くないんですかね普通に。今ここで一瞬触っただけでもちょっと痛かったですけどね。突き指とかしないんですかね普通に。
眞鍋監督のツカミで開始
そして、練習後…
こんにちは。よろしくお願いします。
あ、こんにちは。お願いします。
こんにちは。
よろしくお願いします。(木村と握手)先日はありがとうございました。
よろしくお願いします。
おっきいな。十分おっきいけどなー。
(眞鍋と握手)よろしくお願いします。
木村と一緒にいるとね、嫌なんですよー。
なんでですか?
顔ちっちゃいでしょ。ちょっとだけイス引いていいですか。
遠近法で笑
(イスを引く)

ちょっとじゃない笑
それでは眞鍋監督、よろしくお願いします。
お願いします。
お願いしまーす。
あの…もう合宿も3日目、4日目ぐらいですか。順調ですか?
ええ、そうですね。あの…緊張感をもってやってます。
今日は、どちらかと言うとブロックだったりレシーブとかの練習をやってたように見えたんですけど、そのあたり重点的にやってたんですか?
まだ今日のレシーブ練習の男性陣は…半分ぐらいですかね、スピード。
えっ!? あれですですか?
半分ぐらいですよまだ。
そんな感じなんですか?
はい、そうみたいです。

そうみたい?それでもけっこうなスピードで…
練習の中で普段からやっぱ男性スタッフのボールを受けていると、その速さに目がすごく慣れて、試合の時にこう…海外のエースの人たちのスパイクが遅く見えたりとか、ボールを殺す感覚が、普段から男性スタッフで練習しているので、自信を持って試合に臨むことができます。
あーそうなんですねー。
相手チームはもう1m90、2m選手と試合しますんで。日々、それ以上のストレスをかけてないとやっぱり…選手も本当にかわいそうなんですけどね。
フフフ…
もうほんとに、心を鬼にして…
アハハハハ笑
鬼にしてます。
データバレー
監督は iPad とかをいろいろ駆使しながら、一番最初にやられた方だと聞いたんですけれども。あれ実際どういうものが中に入ってるんですか?

うーん…いろんなのが入ってますよ。バレーボールっていう競技はですね、他のスポーツとは違って、少しルールが甘いと言われるんですね、他の競技の人からは。
はい。
サッカーだったら監督が試合中、こう…広いですからあんまり声聞こえないですよね。
そうですね、はい。
野球もそうですね、ラグビーも。バレーボールっていうのはすごいんですよ。いろんなデータを専門家が、あの…コートの後ろで、味方も相手もボールが触るたびにパソコンのキーボードをパパパパーっと打ってくんですよ。それを数値化してるんですよ。
数値化?
そのリアルタイムの数字を私の(タブレット端末に)パッと入って来ます。
試合中の中ですか?
中に、すぐ。そしたら、データを即コートの横まで行って、監督が選手にいろいろ(話して)できるんですよ。こんなスポーツないでしょ。
(なぜか大喜び)

直接…そうですよね。
こんなルールないですよね、バレーボール(以外は)。
すっげー笑ってますけど。
アハハハ笑
でも実際コートの中にいたら、監督がすぐ指示が出てくると。
はい。ローテーションの中で、誰が多いとかそういうのを言ってくれると、こう…自分たちがブロックとかする時にすごく割り切って行きやすいですし。シンプルに伝えてくれるので…わかりやすく伝えてくれます。
あーそうなんですね。
強いメンタル
素朴な疑問として、バレーの中で、ボールを触ってる時間っていうんですかね、だから…サーブからレシーブしてスパイク打つまでって、試合の中でどれぐらい…サッカーでいうと、1人だとボールタッチする時間って…ま、90分あるじゃないですか。(その中で)2分って言われてるんですよ。
へぇ~!
たった2分しかないんですよ。そうなんですよ。
へー!そうなんですか。
90分の中で2分しかない…
え~っ!?
それ以外は、必要なことはそこに詰まってるっていうのがあるんですけど、バレーもそうですか?そんなラリーも毎回そんな続かないですもんねだって。
女子バレーはレシーブするからラリー長いですよ。

ウフフ笑
それフリじゃないですか?
ハハハハ笑
4分。
あ~、すごーい。
すごいですねー。全部調べたら(1セットあたり)5分30秒でした。
5分30秒。
ってことは、1セット5分30秒しかプレーしてないんですよ。たぶんサッカーと違うのは…サッカーは45分ぐらい、ずーっと流れっぱなしじゃないですか。
そうですね。
バレーボールは、1回1回止まるんですよ。
セットされて…
止まるんです。ですから考える時間もあるんですよ。それが今非常に問題で…もうメンタルですよね。止まるってことは、自分が調子のいい時は「よし!」って思うけど、悪い時はそこで…マイナス思考の選手は絶対上手くいかないんですよ。
はぁ~。

だからその待ってる時間が今ね、1回につきだいたい自分の考える時間が5秒と言われてます。つまり、全員で喜ぶ、で、忘れて…その時間が5秒あるんですよ。その5秒の間にどう思うか。「やったー」「私にスパイク来い」「今日はヒロインだ」って思わないとダメなんですよやっぱり。
なるほど。
そういう選手が数多いとやっぱり、チームが勝ちますよね。
それはやっぱり実際感じられてますか?
はい。プレーの時以外の時間の使い方を、もっとこう…上手くすれば、すごい…何て言うんですか?すごい…なんでしたっけ質問。
ちょっ…

アハハハハハ笑
聞いてますか?人の話。
ハハハ笑
監督~。
すいません。興奮するからね、いつも質問をね、忘れちゃうんですよ。
すいません笑
途中から怪しいなとは思ってたんですけどね。
アハハハハ笑
それぐらい純粋なんですよ。
純粋ってことですか。
僕もうけっこうこれ慣れました。
そうですか。慣れないといけないんですね。
そうです。
あー、すいません。
[スポンサーリンク]
8月16日
バレーボールには世界3大大会と言われる(オリンピック・世界選手権・ワールドカップがある)んですねー。2014年は世界選手権、7位でした。2015年ワールドカップ、5位でした。そしてこのオリンピックです。
この、世界3大大会、今ベスト4にも入ってないんです。それでやっぱりなかなか世界一ってのは厳しいとは思うんですけども。我々はやっぱり勝つためには…やっぱりバレーボールを長く、時間を長くすることだと思います。やっぱりディフェンスですから。
なるほど。
もう拾って拾って、ラリーを制する。やっぱりそれしかないのかなーと。
木村選手のこともあれですけど、他にもキーマンとなる選手…監督から見てっていうのは…

オリンピックですから、その日その日にやっぱりラッキーガールがいないと。
なるほど。
特にセッター2人(宮下遥・田代佳奈美)にはいっつも言ってるのは、大きな大会になればなるほど、やっぱりラッキーガールを探して、その選手に…バレーボールっていうのは、数多くアタック決まる選手にトスを上げると当然勝ちますよね。
はい。
やっぱりセッターは、あの…ウォーリーを探せじゃありませんけども、ラッキーガールを探せって僕いっつも言ってるんですよ。
なるほど。
監督は、本当にそのラッキーガールをスターティングメンバーに入れるのはベストですよ。それが控えの選手かもわからないんで、やっぱり私は、その日のベストメンバーを早くコートに入れようっていうふうに…ま、努力はしてます、はい。
なるほどね~。

こういうグループになりましたけど。これを見て、どういう印象ですか?
初戦、韓国と当たるんですけど。前回のオリンピック予選で負けてますし、絶対に韓国には負けたくないっていう気持ちは強いです。
えーっと、この中で4チームが決勝トーナメントへと上がれる…
はい。そのグループで1位で行くと、準々決勝…8月16日にあるんですよ。相手グループと当たるのが。1位と4位がやるんですよ。4位で行くと、相手の1位と…やっぱり厳しいですねー。
はい。
8月16日です。もう1番大事な試合が8月16日。それが確かフジテレビさんの放送ですよねこれ。

そうなんだ。フフフ笑
そうなんですね。さすが監督、そういうとこまでわかってらっしゃる。
そのへんは熟知しております。
松本さんの印象は?
監督、松本さんの印象ってどう…
おそらく松本さん、私と年齢が同じなんですよね。
えーっ!? そうなんだ。
ちょっといいですか。今の「えー」を僕は聞きたいんです笑
アハハハ笑
どういう「えー」なのか。

監督、50…
今年3です。
3なんだ。
同じ兵庫県出身ですから。私は姫路で。
あっ、そうなんですか。
そうなんです。だからいつもテレビで私はパワーをいただいて、それをバレーボールに持って行ってます。
なるほどー。木村さんは何か印象は?
すべらない話とか見てて、なんか前にゴキブリの話をされてた時が、すごい鳥肌立って笑
ハッハッハッハ笑
その話が忘れられないんです。
あの、松本さんに一言。
いよいよオリンピックまであとわずかとなりました。我々全日本女子バレーチーム、金メダル目指してベストを尽くしますので、ご声援よろしくお願いします。
いつもテレビで見てます。えっと…バレーボール頑張ります。ぜひ応援よろしくお願いします。以上でーす。

アハハハハ笑 すいません。
ハハハ すいません笑
インタビューを終えて
ふーん。
熱いほとばしりが眞鍋監督ありますね。高揚してますね。
そうですね。でも…初対面だったんですけど、すごくしゃべりやすい雰囲気を作ってくれて。
はいはいはい。
で、木村選手もそうですけど、女子の選手からもすごく慕われてて。しゃべりやすい環境を作ってくれる監督ということで。
あの…前の手倉森さん時もそうですけど、最近の監督さんてなんかあれですね、良いキャラの人多いですね。

そうですね。
ああいう人じゃないともうダメなのかねー。ムードを作るというかね。
そうですね。で、いろいろ聞いたんですけど、データ戦ってのはもう…ある程度行き着くしたと。海外も含めて。
はい。
だからやっぱり原点に戻って、その…フィジカル的な部分、高さとかパワーでやっぱり劣るので、それをどれだけ拾って粘って、やっぱりこう…ま、アタックにもっていけるかっていうことはおっしゃってましたね。
でも僕わかりましたね。女子がなんで男子に比べて強いのかは、やっぱり男子のあの…なんて言うんですか?あれ(スパイク)でやってるからなんですね。
そうなんですね。
男子はいないんですね、だから…
それ以上ないですもんね。
ないから女子の方が強いんだ。
たぶん、本番以上のスピードのボールを受けながらたぶん…試合に臨んでるんで。
アイドル性が高い
とっても(人間としての)距離が近い感じはありましたね。
ねー。
そうですね、だからあの…選手から監督に気楽にしゃべりかけるような雰囲気になってたんですよね。
もう監督がすごくその…戦法を語ってる時に、木村選手がちょっとこう…クスって笑えるような雰囲気があるってことですよね。

あの、悪く言うと、ちょっとナメてますよね。
ハハハ笑 そうそう、そう見えるもん。
今の選手たちにはこのスタイルが合ってるんじゃないかなっていう雰囲気は思いましたね。
吉田さんはオリンピックいかがですか、ご興味あります?
すいませんあの…僕、人生でたぶんトータルで30分ぐらいしか見たことないんです。
トータルで?
あんなにやってるのにテレビで。
ハハハ笑
じゃ今の師弟関係はどうですか?
面白かったですね。木村さんがこんなアイドル性高いとは思わなかったんで。

じゃ今の見て興味出ました?
出ました出ました。監督も面白そう、うん。
五輪とゲスの関係
オリンピック、今回どんなことを期待して見てますか?
オリンピックですか?いやオリンピック…その前に今、都知事が誰になるかっていう…
ハハハハ笑 31日ですもんねー。
そうですね。そっちの方がっていう感じですけどねー。
僕はもちろん日本が強いのはね、見たい…体操とか、あとレスリングとか見ますけど。
それとなんか今回ちゃんと無事に終わるのかなーとか、どんなオリンピックになるんだろうっっていうのが、ものすごい不安と興味となんか期待と…入り混じってて。だってまだなんか競技場ができないとか、おまわりさんが「俺らは知らないよー」とか…
はい。
ねぇ、「帰れー」みたいなね。
どうなるんだろうっていうのがやっぱり…すごく興味があるねだから。
選挙の時とオリンピックの時って、ゲスいネタが減るんですよ。

あー。
スポーツの方に記者さんも取られちゃったりするので。
じゃそれが落ち着いたらまたゲスいのがいっぱい出てくる…
はいそうです。アハハ笑
ハッハッハッハ笑
僕もオリンピック後のゲスいのに巻き込まれないように…
ハハハハ笑
ふんどしを締め直してね、頑張らないと…
その間好きなことしてるってわけにはいかないですもんね。
いかないですいかないです。
[スポンサーリンク]