
[スポンサーリンク]
ポムポムプリンが連覇
(視聴者の声を紹介)
毎年恒例の「サンリオキャラクター大賞」の結果が出ました。今回は「なでる投票」というのもあって、投票が楽しかったです。皆さんは好きなサンリオキャラクターはいますか?というご質問をいただいております。
こちらご覧ください。

今年で31回目を迎える人気投票企画「サンリオキャラクター大賞」の結果発表会が行われました。100あるキャラクターの中から、ポムポムプリンが80万7389票を獲得。去年に続いて大賞に輝きました。
今年は、投票方法の1つとして「なでる投票」が登場。なでられた時間の長さで順位を決めるもので、こちらもポムポムプリンが4605時間11分52秒で1位に輝きました。
いやいや、僕ちょっと今びっくりしたんですけど。
はい。
ポムポムプリンは…肛門がありますね。
ありましたね。
ハハハ笑 ちゃんと…
後ろ姿…
すごいねー。
さっきね、後ろ振り向いた時ありましたね。
もう1回見られます?
僕、ちょっと衝撃でしたね。
これの後ろ側です。

ほんとだー!
しかもかなりバッテンマークの…
ほんとだ、すごいですね。
あそこなでたわけじゃないですよね。
ハハハハハハ笑
その票もあるんじゃないですか?
だからといってなでたくなりますか?笑
ちょっとびっくりした。
みうらさん、やっぱりキャラクター的にはあそこ…その、肛門も描いたってのはやっぱり良いですか?
こ…肛門って言うな笑
それ以外なんて言っていいのかわかんない笑
そうか。
なでる投票とは
ね、あの…今、シャケのやつとかね…
あ、KIRIMIちゃん。
うん、あれとかほらあの…たまごの(ぐでたま)とかいるじゃないですか。かなりちょっと変わってきてるんですよね、可愛いが。サンリオも変わってきてんなーと思ったですね。
ちょっと角度の入った感じの可愛さっていうんですか。
ええ。ほんとちょっとゆるキャラを入れてるんですよ。ねぇ、センスの中にも。

あーすでに…。
メジャーじゃない感じを入れてんなーと思いますよね。なでるってどうやってなでるんですか?
そこです。これは2パターンあるんですけれども、基本的にはスマホで投票する時に、こう…画面をなでて見ていくっていうのがあるんですね。そのなでた時間が投票に反映されていくというパターンがあります。で、もう1つは、ピューロランドではリアルになでることができます。
あ、びんずるさんみたいなやつでしょ?
びんずるさん?
お寺のとこにあるじゃないですか。
あー、アハハハハハ笑
賓頭廬尊者っつってね、なぜてこう…ね、やるやつ。
ご利益いただくみたいな。はい、こうやって実際になでて、その…はい。
じゃ次「洗う」出ますね。あの、よく地蔵とか石洗うじゃないですか。
アッハッハッハ笑
洗うが次来るんじゃないですか。
きれいなるし、いいですよね。
きれいになるし、ツルツルなるから。
で、そうなんです。これで投票していくということだったんですけれども。
トップがポムポムがいくらって言いました?
80万票を超えてます。80万7389票。
すごい。、
全体で、777万5240票集まってるっていうことなので…
へぇー!?
へぇ~。
サンリオは仕掛けてる
かなりの関心事なんですよ。で、これ10位までを見ていきますけれども。ポムポムプリン、シナモロール、マイメロディ…マイメロディはもう赤江さん…
うん、昔からいますね。
ぐでたま、もうキティちゃんも王道。
あ、でもキティちゃん5位なんですね。もっと上かなと思ったら。
断トツなのかと思った。

また新しいのが出てきてますよね。で、リトルツインスターズ…キキララとかね、おなじみですけど。
はい。
YOSHIKITY…X JAPAN のYOSHIKIさんと融合した、コラボしたキティちゃん。
あー!
ハハハ笑
それで YOSHIKITY なんだ。
というのがあったり、シンガンクリムゾンズ…これもうロックになっているキャラクターがあったり。KIRIMIちゃんですね、鮭の切り身、あとはクロミ…など。

ちょっとワルですね。
はい。松本さん、ここまでいかがですか?こういう投票があって。
あの、サンリオはけっこう仕掛けてますよね。僕もちょっと前あの…ピューロランド行ったんですよ。
行きました?
ええ。ほんだら、なんかこの人たちもう完全に…ま、開き直ってるって言うとあれなんですけど。なんか乗り物のったら、いろんなとこパシャパシャ写真撮られて「いっぱい写真撮ったから、出口のところでいっぱい買ってねぇ~!」って言うて。

アッハッハッハ笑
もう言うんやと思って。
清々しいですね、そうされると。
清々しい…
リアルですね。ちゃんとビジネスしてるんですね。
あ、すげーなー、言っちゃったーと思って。
赤江さんのサンリオ
赤江さん、何か思い出のあるキャラクターとかあります?
あ、もうあの…サンリオショップはやっぱり、小学生の頃とか夢のショップだったので。
そうですよねー。
いちご新聞とかなんか…もらってましたし。そのサンリオショップの前に、あの…砂でね、キャラクターを、色のついた砂でなんか…砂絵を作るってのがあって…
あったあった。

それがすっごく子どもの頃やりたかったんですけど。どうしても親がやらしてくれなくて。で、自分でなんか砂場の砂を色つけて…やってみたことあります笑
アッハッハッハ笑 地道なことを…
地道なことをやりましたもんね。
犬のウンコとか入ってますからねー。砂場は危険ですよあれね。
それはやっぱり違うんです。サンリオさんとはできないですね。
あーあったあった。
あの…ハンギョドンとか好きでした。
ハンギョドン、ありましたねー。
もうハンギョドンは退いたんだ。
ハンギョドン…
ハンギョドン、これです。いました。
これはもう退いたってことですか?
今もいるとは思いますけど、超メジャーでは…
そっかそっか。生臭そうですもんねー笑
なにしろ今、400以上のキャラクターがいますので。その中でのトップ10ってのですごいんですけど。
知らなかったです。こんなにいっぱいいてるっていう。
[スポンサーリンク]
サンリオの入社試験
なぜこれを取り上げたかと言いますと、みうらじゅんさんがなんと…就職活動でサンリオを受けた…
そういえば受けましたこれ。もうずいぶん前の話なんですけど。はい、受けました。
なぜサンリオに。
僕、美術系の大学だったんですけど。サンリオのね、デザインルームっていうのが写真で公開されてたんですよ。それね、あの…ヒゲの、ヒゲたくわえたおっさんが、きのこの部屋とかの下でデザインやってるんですよ。

ハハハハ笑
へぇー!
「あっ!ここは狂ってる」と思って。
ハッハッハッハ笑
入りたかったんですよ。すごい入りたかったんです。
いい意味でね。
いい意味で。
とてもそうですね、熱心にキャラクター生んでる…
すごいんですよ。週に1回、保育園の子たちが見に来るんですよ、そのデザインルームを。で、そん時に、きのこの下とかそこに隠れたヒゲもじゃのおっさんがデザインしてるとこ見せるショーがあって、あれやりたいなーと思って。
へー。
受けたんですけど、普通の学科もあって。知らなかったんですけど。マークシート式で…もう全然わかんないので、マークシートを取りあえずキティちゃんの形に塗ればいいと思って、ガタガタのキティちゃんのやつを笑
ハハハハ笑
これウケるかと思ってやったんですけど、やっぱウケなくて。で、面接があったんですけど、面接の時に「何をサンリオに望みますか」って言うから、僕はそのころちょっと牛の漫画描いてたんですよ。だから「牛のグッズを出したいです」って言ったら「1人でやってくださいそれは」って言われて。
ハハハハ笑
冷たくもう…
みうらじゅんのヒトリロ
それから僕、あの…ヒトリロですね。1人でやってるサンリオで。今日ちょっと仕込んで来たんですけど。
ヒトリロ?はい。
そのあとに、俺ね、カエル…これ牛…出したんですよ。だからもうサンリオさんが言われたから。
はい、もう入社試験の…みずから。
みずから出した。
言われたからって笑 ええように言うなぁ。
で、これホワッツマイケル富岡っていう名前だったんですけど、これもう…けろけろけろっぴあるでしょ?

あります。
ありますあります。
んで、そのあとにね、俺ね、はにわ出したんですよ。これはにわのハニーっていうやつなんですけど。
ええ笑
サンリオもね、はにわ出したんですよ。だからこれは俺を…ちょっとリサーチしてんなと思ったんで、絶対サンリオができないようなやつを作らなきゃと思って。テングーってのを作ったんですよ。
ハッハッハッハ笑
これテングー。これはサンリオ絶対やらないだろうから。

まぁそうですね。
ちょっとシュールですもんね。
和ですしね。
和ですね、はい。
たくさんありますね。
はい、ええ。
みうらさん、これいつ作ってるの?
これ一応、仕事なんですけど、自分のね。
これほんとにアリもんにアリもんつけたわけじゃないですよね?
これ違いますよ。どっかのペンギンじゃないですよ。これ違いますよ、テングーですから。
テングーだ笑
テングー。
サンリオ男子の戦略
ビジネスとしてもすごく進化してまして。今、サンリオ男子っていうのもあるんですって。「イケメン・恋愛・青春ストーリー」という3つのテーマを軸とした10代の女子向けのキャラクターができてるんですね。
へー。

本当にサンリオ男子がサンリオキャラクターを応援するというような形で。やっぱりこうキャラクターって、小学生ぐらいでちょっと卒業していきますよね。中学生になっても高校生になっても興味をひき続けるようにと。
逃がさない。
じゃないかなと…思うんですけど。どうですか?こういう商戦は。
え?ちょっとどういうことなんでしょう。わかりますけど、ん? じゃこの男性をかっこいいと思う人も取り込んでいくってことですか?
だと思いますねー。
女性の人はこの男子を見てかっこいいんですか?
赤江さんどうですか?
うん、悩みますよね。
へー。
アハハ笑
どの人にしようみたいな。
山崎アナのふなっしー熱
山崎さんどうですか?この…流行ってます?萌え系…
いや、私のまわりでは流行ってないですけど…
山崎さんずっとあれ持ってたじゃない。あの…あれ何やったっけ…ふなっしーや。
あっ…そうですね。

あれはどうなったの?ふなっしーは。
最近ふなっしーバッグが変わってます、そういえば。
もうやめたの?
ふなっしー最近露出が減っちゃったんで、ちょっと…
うぅぅーわ、こわっ!
あ、もう次にいっちゃった…
女の人ってそういうもんだよね。
こーわっ!

え?露出が減っちゃって「私だけは応援する」ではなく…
ちょっと私の熱もそれと共に…笑
アハハハハハ笑 みなさん、実態はこういう声がリアルなようです。
まぁでもそうなる…そうですよ。しょうがないよね。
だから…接していかないとっていうことですよね、キャラクター側は。
[スポンサーリンク]