
[スポンサーリンク]
想定内の判決内容
やっと議員になったんです!この世の中を…うわぁ~この世の中を…うわあぁぁぁ!あぁぁー!
政務活動費913万円を騙し取った、詐欺などの罪に問われている元兵庫県議・野々村竜太郎被告。初公判をドタキャンし、さらに法廷では「記憶にございません」「覚えておりません」などと、起訴内容を否認していました。
あの号泣会見から丸2年、異例づくめの裁判がついに判決の日を迎えました。裁判長は「収支報告書の記載などについても虚偽の疑いが強く、金銭欲からの犯行で悪質。県民にも高い背信性があある」と断罪。懲役3年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。

さ、この判決でございますけど、妥当なのか。犬塚弁護士、どのように思われますか?
うーん…執行猶予。
執行猶予4年、懲役3年。
ま、詐欺罪の場合には、被害が弁償されてるかどうかが1つ大きなポイントです。数年以上前ですけど、小室哲哉さんが5億円の詐欺の時もですね、第三者が損害賠償…弁償したということで執行猶予がつきました。
その時は懲役3年の執行猶予5年ですから、今回の場合、起訴事実の中では約900万円ということで、弁償もされているので、ある意味想定された範囲内の判決だと思いますね。
うーん。
えー赤江さん、いかがですか?野々村竜太郎さん。元兵庫県議でございますけれども。
ねぇ、もう兵庫県民なんで、うちは。
僕も兵庫県民ですよー。
兵庫県民としてはなんかねー。

これを素直に笑えないというか…もちろん笑ったらダメなんですけど。
ま、でも本当に真面目なこと言うと、この政務活動費をワッと渡して、使わなかった分を報告してくださいっていうやり方…このやり方自体はやっぱりもう…通用しないと思うんですよね。
性善説に基づいた法律…そうですよね。
それはどうなるんだろうと思います。
そのへんのところ、また変えていきたいですよね。
うん。
「泣く」→「鳴く」
僕、改めてこの会見を見たら、もう…後半はあれですね、さんずいへんの「泣く」じゃなくて、くちへんに鳥みたいなの「鳴く」という笑
アハハハ笑
くちへんに鳥の方ですよね。もうなんか…
慟哭みたいなね。
もう、そうですね。

これ…みうらじゅんさん、今回のこの一連の野々村さんのやつ、どう…
キャラはもう…グッときますけどね。でもこの人やっぱり泣いたことが大きいわけじゃないですか。海外でも報道されたと言ってるけど。でも前…全米が泣いたとか言ってたじゃないですか、全米は。
え…映画でね。
はい。そんな全米が泣いてるのに…まだ匹敵しないんじゃないですか?この人。

ハハハ笑
え?
あっちはほら全米が泣いてるから。
なに言ってんの?
アッハッハッハッハ笑
いや、ものすごい…
僕はね、東野の心中を察するね。
ハッハッハッハ笑 いやいや、あの…松本さんがね、あの…みうらロスやみうらロスや言うから。
僕はほんとに面白い。
[スポンサーリンク]
態度は反映されたのか
さ、一茂さん、いかがですか?
はい。税金をね、こうやってまぁ…不正に騙し取るってのはもう詐欺罪ですから。背任行為ですよね、県民に対する。

これ犬塚弁護士、なんか法律をちょっと変えていこうという声はありますけども、なかなか…
そうですね。あの…実は裁判所は、総収賄に対しては大変厳しいんですけれども。今回おっしゃる通り、詐欺に対しては被害弁償を優先して考えました。実はこの人は政治家である上に、捜査段階では一応認めているのにですね、裁判になった瞬間に記憶がないというふうに出した…
うんうんうんうん。
そういう態度をどう裁判所が判断するかなと思ったんですが。ま、非常に厳しく糾弾はしましたけど、刑そのものはそれほど重くはなかったですね。
それほどでもないという。
ねー、執行猶予…うーん。
「もらったお金」ではない
さ、そしてワイドナ高校生の前田くん。おはようございます。
おはようございます。
どう思いますか? えー2年たって判決が。
これまず最初に、事情聴取ん時に認められた時あったじゃないですか。そん時に「もらったお金を返したくなかった」っておっしゃられたって書いてあったんですけど。
まず「もらってない」っていうのをスタンスとして、やっぱりその…政策とか研究とかに使うお金として支給されてるものであって。もらってるわけじゃないっていうのが、まずもう違うなと思って。

もらってると思うから「返したくない」。借りてる、使うために「これで研究してください、県を良くしてください」っていうお金やっていう理解がないのがもう問題やなと思いました。だからこんなことに発展するなと思って。
その通りですね。
おっ、素晴らしい。
どうですか?みうらさん。
えっ!? ちょっちょっ…よく聞いてなかった。
ハハハハ笑
みうらさん、今一番いいこと言った…
一番ええこと…こういうのを聞いてほしいんですよ笑
法改正は実現するか
結局なんか、なんて言うんですかこれ…泣き寝…我々の泣き寝入り、向こう…逆泣き寝入りなのかな。泣き寝入られた…のかねー、よくわかんないですけど。
兵庫県民の方からすると、こんなん自分たちの税金でこんなふうに城崎温泉とか、なんかいらんものに使わされて、なんか…騙された感じですよね?

ねー!うーん。
だから、もう税金が使われるわけですから、やっぱりちゃんとした明細をさ、国民に…僕よく言うんだけども…出してほしいわけですよ。なんか僕ら物買ったら領収書って必ず出るわけじゃないですか。
そうなんですよねー。
税金払って、そのあなたは税金いくら払いました、その税金はこういう使いみちなんです…で、俺聞いたことあんですけど「調べりゃわかるよ」って答えなんですよ。そうじゃなくて、最初から教えてくれって、調べりゃわかるんだったら。
だからこれ…この映像をね、号泣会見で面白がってていいのかという問題もありますんで。えーちょっと法律の方、もう少し性善説じゃなくて、ちょっと疑いの目をもって…
で、使った分をもらうっていう…ね?
舛添さんの時もそうじゃないですか。法には抵触してないけども、やっぱ道義的な問題ってのは、あれもう昔…なんての?政治資金規正法ってことでしょ?自分たちの都合よく作ったものだから。

やっぱ使った分、領収書もらって、あとでお金もらうとか。我々でも…
民間企業とかそうですよね。
これが落ちる、落ちひんっていうのを、第三者的な人に決めてもらうってことでございますから。
10万とか渡されて、タクシーでお釣り返してください言うたら、ちょっと…足したろうかなって、やっぱ思っちゃうところはまぁあるかも。
そうですよね。
普通に日用品とか買っちゃおうかなっていうのが当然でございますが。
うーん。
ちょっと法律の方も改正していただきたいと思います。
[スポンサーリンク]