
司会の東野幸治さん、レギュラーの松本人志さんに加え、ゲストの武田鉄矢さんとLiLiCoさんがコメントします。
[スポンサーリンク]
記者会見前のやりとり
局は違うんですけども「なんでも鑑定団」という番組でなんか何百回記念か何十周年の記念で、過去の映像を、テレビで流しますというのが、記事になっていたんです。
うーん…。
で、その…お二人(松本人志さんと武田鉄矢さん)と島田紳助さんとの関係というのも…密であるので、なかなかテレビで島田紳助さんのことを語る場というか、語れないというか、
(ここで画面の文字とナレーションによる説明)
2011年8月23日
元お笑いタレント・島田紳助さんが緊急記者会見を開き、暴力団関係者との交際があった事を自ら告白しました。
島田さんはその社会的責任をとり、週6本のレギュラー番組を含む全ての芸能活動から引退する事をこの日発表しました。

これ面白いもんでね。あの紳助さんの会見で、あの、芸能人の名前唯一2人出されたのが、僕と武田さんだっていう…。
これはまたなんかすごい…んですよね。
なんか不思議なめぐり合わせで。
あの、紳助さんは松本さんのこと会見ではどんなように、あの…今から…
あのねーなんかメールが入っててね。ほいで夜遅くにね。
で、あんまりその時点で俺はあんまりいい気はしてなかったのよ。
なんかこれはいい…意味ではないやろ。
で、ちょっとそんなはっきりとは入ってなかったんだよね。
で、あんまりこう…なんかポジティブな感じではなかったから、ん?ん?ん?と思ってて。
ま、次の日の朝ぐらいにもっかいしっかりしゃべったのかな?
いやまぁ…なんか、こうこうこうで、いろいろあって…もう…
あっ、しゃべ…実際会話はあったんですか?
会話はあったよ。
朝の時点で。
うーん。
あのー、記者会見はあれ夕方…
そうね。だからあの日の朝にしゃべったんやったかな確か…
あの、覚えてる感じではどういう会話…
いや、まあまあ…とにかく俺はもうええねん、やることやったしということで割とサバサバはしてたけど…。
本人の意志で引退されましたし。
武田鉄矢さんが加わります
でも、ちょっと呼び捨てにして悪いけど、紳助はすげー意識してたよね。こっち(=松本)をね。
あー。

やっぱり、あの…こいつすごいなと思ったんだけど、あいつ…ちょっと言葉は悪いけど、座持ちのいいやつでね。
いや俺も、相当これ(=しゃべり)は達者なんだけど、俺初めて負けたと思ったのが紳助だったんよ。
へー。
あいつねー、勘九郎ちゃんなんかと話すんだよ。
あの…ま、(中村)勘三郎さんなんだけど、あん時は勘九郎ちゃん。
勘九郎ちゃんの主演の時には、男どもがうわーっと楽屋にいると、紳助が真ん中司会で、ほんで、そのーあの…あいつが勘九郎ちゃんに質問すると、みんなで笑うっていうね。
うーん…
「あの、歌舞伎界はお正月、コマを回して遊ぶんですか」とかってね、
あの笑…ものすごい伝統的なことを聞いて…みんなでっていう。
それで、何時間かの待ち時間を…もう、みんな忘れるわけ。
で、そん時に思ってたんだけど、紳助ってなんか、ルールを決めさせてあるゲームをやったりすると、ちょっとね、並の…
ウハハハハハ笑
バカディレクターじゃないんだよね。
そうですよね笑
いっぱい民放界でバカなディレクターいんじゃんやー。な?
アハハ笑
(スタッフの方を見て)あーごめんごめん笑
いやーわかりますわかります。
わかります?
あの才能はなんなんでしょうね。
すごい才能だよ!いや…あいつはあれだけなんだよ!
ンハハハハ笑
ハハハッハッハ笑
あの、ほら、いろんな才能が…
それがすべてを
ほら、なんかゲームをやろうった時に、パンパンパンパーンってルール決めるじゃん。
だから、どんなに腕のあるやつも、あいつに司会を委ねるんだよね。
うーん。
あいつ、ちょっと影響受けて、映画にも、足も頭も突っ込んだことあるんだよね。
あのへんは、あの…俺から悪い影響も受けたと思うんだ。
やってみたかったんだろうね。
バンドやったりもしましたね。
バンドもね。みんなね。で作詞もやったりだから。
で、でも、あいつが本領発揮したのは、例のバラエティーの引っ張り回しだよな?
で、やっぱりすごいパワーだったんで、ちっちゃい声で「おめーすげぇなー」って言ったのよ。
で、そん時にちょっと言わしてもらったんだけど、「前より可愛げはなくなったけどね」
うん…前はねー紳助って可愛かったんだけど、やっぱ大物になってからの紳助って、気張ってるから、ちょっと鬼気迫るもんあったから。
だからね、もうあいつが、だから可愛いんだけど、あの狭いエレベーターの中で、あいつがちっちゃーい声で「…疲れまっせ」って言ったんだよね。
へぇー。
ほぉー。
何十年もずっとね、なんかこう…
東京でなんかね、勝負…勝負やっていう決意も…
だろ?すごかったもんね気合いがね。
気合いがすごかった。
[スポンサーリンク]
島田紳助の真価が発揮される場とは
(LiLiCoが紳助さんとの思い出を熱く語る)いやまちょっと…インチキ宗教家みたいなとこもあんねやけどね。
そんな、いやそうなんすよ。
ホントになんかね、これが正論やのになーってこう…
でも、あいつさ、小さいカルトやらしたら日本一だよな。
信者になりますよ。
アハハ笑
あ、ごめん。
あの人今オンエア見たらもう、どうしていいか…わからん…
アッハッハッハ笑
だからもう…でっかい組織は、でっかい組織は、だからあいつも…数字のあんまりでけぇ番組あいつやり始めたから、ちょっと鬼気迫るもんあったけど、
なんかちっちゃーいカルト番組みたいのやらせると、あいつ面白いんだよなー。
面白いんすよねぇ。
独演会ですもんね。全員を従えての独演会が…やっぱすごいなと。
でも、あいつの一番いいところは、自分を回し役にして、真ん中に立たないじゃん。
バトンを回していくでしょ?

あっ、そうなんですよ。
だからあの人は、実は売れるのに意外と時間かかったんですよね。
ほんとはあの人が面白いのに、視聴者はなんかそのまわりの人たちが面白く感じちゃって…
そうそうそうそう。
あの人のすごさが、気づくのにだいぶ時間かかったんですよ。
でもやっと気づいて、すごいことになったんですけど。
それは…あれですよ、じゃ僕も聞きますけど、その、さんまさんと紳助さんのね、ちょっと対比というか。同期で同級生でってゆって。
で、仕切り方も、真逆じゃないですか。
真逆だと思う。
その…さんまさんは、こう…場が明るくなるから。
あの…たぶん…本人の中ではあんまり…ボケでも笑って、こう…次のバトンとかいう感じですけど、紳助さんの場合は、面白くなかったら一切…
そうそうそうそう。
笑わないでしょ?
笑わない。
いや、「は?」っていうぐらい。
あれがね、時々…共演してる、とある方にものすごく…紳助あっちにも振れよって心ん中で叫びたくなること…
あーありますねー。二人で俺も番組やってたからね。
松本紳助。
あの人が思ってる…こう、想定通り話が行くと、それはもうすごくいいんやけど、
俺がちょっとずらそうかな思たら、「もうそんなんええねん!」
アハハ笑
ハハハハハ笑
「そういうこっちゃないねんな」っていうね。
でもそれはね、やり方というか…
そうそうそうそう。
俺も、俺もだから一回だけあいつに煽ったことあるんだよ。
だから…ねぇ、二大巨塔だったじゃんバラエティーの。
だから「ライバルとはガチ行けよ」っつって、さんまさんにはガッチリ向かってけって。
ほんだらやっぱ照れるんだね。
「一番やっぱ気持ちわかってくれるのがさんまです」とか言い始めるん…
俺も考えたんだよ、さんま紳助って、あの人気絶頂の時、なぜこの人たちはと思ったことあんだけど、あれね、さんまさんはね、円の真ん中の回し方なんだよ。
でね、紳助って外から回すと思うさ。
はいはいはい。そうですよね。
もう、一個ずつ、一頭ずつキャラクターつけて、
そうそうそうそう。
ほんでこの…この馬とこの馬をうまいことこう、あてがわしてみたいな…とか。
そういう意味でその、悪徳プロモーターみたいなところも…

そうですねぇ…鑑定団のVTRで出るとかよりも、もう一回あの人たちを鑑定するべきですよ。
で、もっかい鑑定したらいいんですよ。
どう思ってらっしゃるのかっていう…
そうですよ。島田紳助という人をね、やっぱ国民がもっかい鑑定し直したらいいと思うんですね僕はね。
うーん…僕は、全然戻って来ていいと思うんですよ。
入ってきて…逆に俺がちょっと…休みたい。
ハハハハハハ笑
そのためにぜひもう一度…
(またまた冗談を…と松本を指差す)
[スポンサーリンク]