
・二階堂さんのAO入試
・ゆとり世代の声
・8の段が言えるガリ勉
・坂上さんの宿題は誰が?
・複数回入試に賛成
・勉強好きだった矢口さん
・もっと大学に入り易く
・安藤さんの情報番組
・宮根さんのライバルに
[スポンサーリンク]
二階堂さんのAO入試
学生の学力低下やグローバル化を背景に、文部科学省で議論されてきた大学入試改革が、いよいよ現実味を帯びてきました。
これからの入試は、知識の暗記に頼った現在の試験ではなく、知識や技能などを総合的に評価するものに転換する必要があるといいます。
さらに従来の年に1度の大勝負という形ではなく、年に複数回受けることが可能になります。しかし複数回行うことによって、学校行事の大幅な組み換え、部活動に参加する生徒が減ってしまうといった影響を懸念する声も挙がっています。
さ、このように大学の試験が変わるんですけど。現役大学生の二階堂ふみさん。
あーそうか、二階堂さんそうなんや。
はい、このニュースどのように感じましたか?
私はあの…大学入試がAO入試だったので、自分のあの…ま、うちの母の、逆に大学入試の時とかにはなかった制度なので、そういう制度で自分がその…ま、学校と並行してやってる映画の作品であったり、そういうのが評価されるのは…

一芸って考えていいんですかね、このAOってのは。
そうですねー。でもなんか「一芸でしょ?どうせ」ってけっこう言われることが…
あぁ…
ちょっとなんか…私は高校3年間の成績もその中に入ってくるAO入試だったので、高校でも一応テスト頑張ってたけどなーとかすごい思っちゃったりは…個人的にしてたり…
だから僕みたいのがさっき「一芸でしょ?」って言ったんがちょっと…
カチーンとくる…
カチンとは来ないんですけど笑 ま、そうなんですけどね。でも…
だって、だんだん声が大きくなってたもんね。
ハッハッハッハ笑
すいません笑 いい発声(練習)ですね。
我々は何となくAOっていうと、そういう俳優であったりとかスポーツ…なんかそういう才能のある方が…

でもラッキーって思いました、逆に。もし自分がこのお仕事をやってて、大学に…あの、勉強したいことがあって大学に入る1つの手段として見ていただけるんだったら、私すごくこのお仕事しててラッキーだなと思いますね、はい。
ゆとり世代の声
あとだからこう…「ゆとり世代」って言われんのもちょっと…
そうですね…どうなんですかね。でも、ゆとりでもなんでもいいやって思う…
よく言われたりするんですか?「どうせゆとり世代ですもんね」っていう言い方されたりするんですか?
でもそれはなんかニュースだけで。決して誰かから何か直接言われたことはなくて。なんかニュースでだけ…
あーそうなのかー。でもやっぱさすがにガツガツしてない感じがゆとりな感じがするよね。
いやいやいや…(苦笑)
それいやですか?
あーすいません笑 嫌です。ワイドナショーでよくゆとり世代って言われるんで。好きでゆとり世代になったわけじゃないじゃないですか。

ゆとりなの?
ゆとりなんですけど、政府の制度でそうなっただけなんで。
そうですね。あんまり自分たちのなんか…
好きになった人がたまたま極道やみたいな感じですか。
アッハッハッハ笑
違います笑
いいのよ、好きになっても。
8の段が言えるガリ勉
小倉さんはどうですか?この大学入試の…
僕はだいたい受験勉強って一切やったことない人で。僕はただ足が速いから、あの…名門の高校入れたんです。
推薦入試っていう…
セレクションってやつですよ。だから補欠入学ですしね。実にいい加減な奴なんですよ。

勉強ずっと…ガリ勉タイプじゃなかった?
全然。だから勉強なんてやったことないもん。本当に受験勉強とかやったことないの。
え?安藤さんは…
もうすごいと思うよ。
安藤さんすごいでしょ。
すごいでしょうね。
私ですか?私、全然ガリ勉じゃないですよ、本当に。
ガリ勉じゃないとかそんなこと言うんですよ。
すごいと思いますよ。
いや…なんでですか?
8の段なんか全然言えるでしょ?

ハッハッハッハ笑
8の段って何ですか?九九?
ハハハハ笑
この中に、九九の後半言えない人がいてるんですよ。この座ってるメンバーで。
えぇっ!?
そう、僕は8の段がヤバくて。
ほんとですか!?
俺、8の段…トラウマなのよ。8出されて…
8だけ?8×2…
それは16までは言えるんですよ。そっから先を僕ずっと言ったら、嫌な女が1人ブスがおってさ、「松本くん足してます」って言うて。8足して行ってますー言うて。
8×5=40なって、48っていう…
足したっていいじゃないですかね。
いいですよね。
だから8×7がもう苦手やと思うんですよ。
ほんまや。8×7なんぼ?
えぇーっ!?
ほんとそうなんですよ。
じゃあ7×8は?
いやほんとわかんない。覚えてないんですよ。
あー。
坂上さんの宿題は誰が?
坂上さんはやっぱり子どもの頃からこの世界…俳優やってましたんで、勉強の方はあまりしていないですよね?
なんでその…決めつけ。ちょっと、すごい差別じゃないそれ。
そうであってほしい。
俺はもう中卒だからこんなんどうだっていいもん。
ハッハッハッハ笑
だって小学校の宿題を加山雄三さんにやってもうてたんでしょ?
えー?
加山さんに…おだてると、ホイホイやってくれるから。

夏休みの宿題を?
えぇーっ!?
「すごいですね」って…
夏休みの若大将。
そう。もうめちゃめちゃ数学と英語が得意なんですよ。で、僕まったくそっち…理数ダメだったんで。で、見せて、「宿題なんですけど、この問題がちょっとわかんないんですけど」って言うと、「これはこうやってやりゃいいんだよ」って言ったら、「わーすごいなぁ」って言うと、「だったらこっちはこうやりゃいいんだよ」っつって、「すごいなー」っつてると全問やってくれるんです。
ハハハハ笑
それで心ん中でラッキー!と思って笑
九九は言えるんですよね?
九九ぐらい言えます!
あーそっか笑
[スポンサーリンク]
複数回入試に賛成
でもこれね?俺もう…無責任に言うと。えっ?僕ちょっとバカだからわかんないですけど。例えばマラソンの選考とかで、一発勝負じゃなくて、何個かの大会で…なるじゃないですか。そんなようなもんなの?総合点。ざっくり言うと。

そうです。
だったらいいじゃんと思いますよ。
ただ、そのつまり…高校3年間ずっとその…いろんな複数回テストがあるから、例えば部活動3年間、一生懸命やって、大会とかで一生懸命燃え尽きた後、さぁ後半から勉強しましょう(という形ではなくなる)…
今まで、そのセンターでやってたの…これ複数回にするっていうんだったら、それ1回やってみりゃいいじゃんと思うだけですよ。そのやり方やって、それで今までと新しいやり方やって、それで中間が良かったら中間にすりゃいいし、ダメだったら元に戻しゃいいし。
あーなるほど…いいと思います。
勉強好きだった矢口さん
あ、そっか。矢口っちゃんが一番勉強してないんちゃいます?そういう意味で言うと。
あーそっか。
私は坂上さんと一緒で中学卒業です。
もう高校行く気なかったんや。
あ、でも1回受けたんです。高校受けて、受かったんですけど、普通の高校だったんで通えなくなってしまって。

あーモーニング娘っていうことで。
はい。
あ~そうかそうか。
いやでも私、勉強すごい好きでした。
へぇー!?
えっ?
そうなんです。大好きで。
スタジオ中が「また、うそーん」言うて笑
ほんとですよ笑 私、勉強大好きで、中学は無駄に塾をめっちゃ行ってました。夏も冬も春も。
えっ!?
そうなんです。
あ、そうなん…
でも、これからでも遅くないですよね。
そうですよね。大学とか…
そうそうそう。
高校行って大学…
でもその勉強がなんにも生きなかったってことでしょ?
ハッハッハッハ笑
ついついこうみだらな行為に…
ハハハ笑
そんなことないよ笑 自由恋愛やから。いいのよ全然。
ちょっと社会勉強が…
だから今からでも遅くないからね、本当に。大学とか行って…
そうですよね。すごいなんかいろいろ分けられてるんで、自分の得意分野を伸ばして行けばいいのかなとは思いました、はい。
そうですよね。
もっと大学に入り易く
これの弊害でね、部活だとか学校の行事があまり集中できなくなるんじゃないかっていう説があるんだけど、僕は逆だと思うんだよね。
今、春に大きな入試っていうものがあると、3年生はだいたい3年の秋の大会終わったら引退するわけですよ。それが、毎年2年3年で試験があるんであれば、3年卒業するまで逆にやれるんじゃないかなって思うしね。

そうですよね。そういう意味はそうですね。
あーなるほど。
確かに。
一極集中じゃなくなるわけだから。
そういうことも考えられるということで。
ただなんか…日本の大学って大変じゃないですか、入るの。
はい。
こういう試験いっぱいあって。でも、入っちゃうとなんか楽だっていうところがあって。むしろ逆転させた方が良いんじゃないですか?
アメリカとかヨーロッパとかはね、入るのは簡単で卒業すんのはすごい大変だっていう。
もう入りたい人みんなに行ってもらって、勉強したい人行ってもらって。出る時にちょっと絞れば良いんじゃないですかね。
ねぇ。
そう簡単に学位はあげないよって言って。
ゴキブリホイホイの考え方ですよね。

どう?それ。ゴキブリホイホイ?
入るのは簡単だけど…ほとんど出られない。
あーなるほど笑
安藤さんの情報番組
安藤さん、4月から情報番組…こんなコメント言う人も出てきますよ笑
そうですねー。
ゴキブリホイホイ言う人はあんまりいないと思いますけど。
でもそういうことですよね?だから…
松本さん、出てくれません?
あ、全然大丈夫ですよ。
本当ですか?
全然だいじょぶ。
って、私が勝手に交渉していいかどうかわかんない笑

ハッハッハ笑
いや全然。
面白いですよね。フジテレビの4月からの…
番組のコンセプトが外れてたらごめんなさい。
ちょっと見てみないとわからないというところはありますけど。いや全然大丈夫ですよ。
色んな他ジャンルの方からね、お呼びするのもね。小倉さんどうですか?安藤さんが情報番組っていうことで。
僕は向いてると思うんですよ。安藤さんってもっともの言いたい人なんだと思うんですね。
あー僕もそんな感じしますね。
かなり抑えてると思いますよ。そいで、主婦の人気もあるし。主婦が中心の時間帯だし、高橋(克実)さんとのコンビって絶妙なコンビになるんじゃない?僕は相当期待してんの。
うん
ありがたいです。
なんかシャレんならんこといっぱい言うてほしいですよねー。
ゴキブリホイホイ笑
だって普段のニュース…ね?やっぱり抑えてるわけでしょ?言いたいこともやっぱり。
言葉にするのが…全部言葉にしちゃうと、なんかオシャレじゃない気がしたんですよ。そういう風にすべて…
宮根さんのライバルに
東野さん?
あ、公造さん。
いいですか?ちょっとそのことで。ぶっちゃけその…宮根さんとこう…昔から20数年の付き合いで話してて、「いや~安藤さん来られるの怖いよね」っていう話はしてたんです。
宮根さんと?
要するに、自由にしゃべる安藤さん…やっぱ報道番組と違うんで、自由にしゃべる安藤さんっていうのを、視聴者は見たいんじゃないかという。

なるほど。新しい安藤さんのカラーというか…
そう。
それ言うたんですか?選挙特番の時に。ちょっとこう…宮根さんにちょっとこう…実はって。
いやいやいやいや。選挙特番の時はまだ何も…
終わってからとか。
いえいえいえ。はい。
そうなんですか?
はい。もう発表する前日にということで…はい。苦しかったです。お隣に座りながら。
あ、気持ち…
はい。
そうですよね。画面になんか出てましたね。

ハッハッハッハ笑
ウソですよー笑
アハハ笑
そういうふうに見てる方、おっしゃる方もそうちゃいますかね笑
ほんとですかー?
[スポンサーリンク]