
[スポンサーリンク]
前園さんが家で球際を…
えーサッカー女子日本代表でございますけど。リオデジャネイロ五輪の最終予選、なでしこジャパン。さ、前園さん。えーこんなこと言うのも失礼ですけど、弱くなったんじゃないのか、どうなのかっていうことなんですけど。
やっぱ澤(穂希)さんがそんなに大きかったってこと?
ま、もちろんそれは大きい存在だったと思うんですけれども。その前回のワールドカップでも、澤さん決して毎試合レギュラーで出てたわけじゃないですから。

うんうんうん。
そういう意味ではまぁあのチームとしては若返りも含めて、あの…成長してたとは思うんですけれども。ちょっと今大会に限っては、試合の入り方から含めて、少しなでしこらしいところ出てないかなって。ホームなんですけれども、日本で戦えてるので。
理由は何なんですか?

うーん…ちょっと消極的な部分がありましたね。初戦あのオーストラリアだったんですけども、非常にこうフィジカル的にも体格的にもこうまぁ…オーストラリアが勝ってたので。そこに対して少しちょっと球際だったり、あの…負けてた部分がありましたね。
あの…前園さんはオーストラリア戦でですね、ツイッターで…まぁ負けたんですけど「なでしこは残りの試合はもう負けられなくなりましたね」っていうツイッターをつぶやきました。
で、第2戦で韓国との試合が引き分けになったんですけど。えー前園さんはツイッターのコメントは一切ありませんでしたと。
フフフ笑 これはどうした…どう…
見てたんでしょ?
見てたんですか?
見てました。あの、もう…
家で球際してた…

えっ?家で球際?
ハッハッハッハ笑
どういうことですか?家の球際…
見てたんでしょ?
見てました…
で、こう叱咤激励とか…
家の球際…
いやだからおかしいでしょ笑
タマギワが気になっちゃって笑
あの…球際さわりながら見ててもいいんですよ。何でもいいんですけど。見てたんでしょ?
(隣の女子高生・岡本夏美に)いや家で触ってないですから。
言ってない…なにも笑

なでしこを見捨てた?
なんかつぶやかないんですか?頑張れとか、どうしたんだとか。
あー本当、なんかさみしいねー。
そう、なんか1戦目で…
いやいやそんなことはないですけども。
見捨てたみたいな感じがする。
見捨ててないです、決して………えっ?

アッハッハッハ笑
えぇーっっ?笑
だっておかしいんですよね。普通考えたら…
なんか言ってほしい。
そうですね。
はい、ねぇ。なんでつぶやかなかったんですか?
本当にあの、全部見ててですね。あの…最初のピンチ、PKも、キーパーがセーブして、福元選手がセーブして、流れが来て。
で、残り後半もう残りないところで日本が先制したので、これはもう行けると思ったんですよ。
試合を終わらせると思ったんですけど、最後また入れられてしまって、ちょっと僕ん中ではショックで。そのあともう携帯をこう…手に取ってなかったですから、結局はもう…ショックで。
(しどろもどろの前園に笑いをこらえる)

その前まで携帯持ってたんや。
ハッハッハッハ笑
いや、ここに置いてありましたけども。手に取ることを忘れてました。
もうツイッターする元気すら…
もうなくなって。ショックで。
[スポンサーリンク]
温度低い古市さん
確かにあの引き分けはショックなんですよ。なんかそのね、PKのピンチをなんとかしのいで…
(しきりとうなずき)そうですよね、ええ。
やった!ってなったら…あっ…サッカー…好きでした?
えっ?僕は全然詳しくないですね。普通に知ったかしてましたけど笑

俺もそこまでは…みたいな。
僕なんにも見てもなかったです。
見てもなかったですか。
はい…
なんか俺と一緒に並走してくれてるなーと思って。頼もしい存在やったら…
バレないように頑張ってたんですけど笑
古市さんは?
これ何のニュースですか?

えーっ!?
アッハッハッハ笑
おいおいおいおい。ウソだろー。
これは…これはわかるでしょ笑
ワードいっぱい出てるやんか。なでしことかいろいろ出てるやんか。
サッカーがどうしたんですか?

いやちょっと待って笑 こんなこと前園さん…ひどいですね。
あの…オリンピック予選です、大事な。女子の。男子は決めたんで次は女子なんですよ。
そうです、そうですよ。
背水の陣です。
出た方がやっぱりいいんですか?
いや…出た方がって…
……いや、そりゃそうでしょ(怒)

ハハハハ笑
ケンカはやめて!午前中からケンカはやめて。
申し訳ございません。そりゃそうですよ古市さん。
まさかね。
古市さんがこんな飛ばし方するかってぐらい…
すごいねー。
「何のニュースでしたっけ」って…我々一生懸命しゃべってんのが聞いてないって笑
でも、世の中そういう人もいるってことですよね。
オリンピック行けなくても応援してあげればいいじゃないですか。
ただ、特に女子は行けて当たり前みたいな空気があったのでねー。
確かになんかね、ま、その…応援するの当たり前やけど、にわかにするとやっぱオリンピックで日本が頑張ってるのをね…ちょっと応援したいって気持ちはありますよね。
もちろんやっぱり金メダル獲った時、沸きましたからねー日本中が。
でもその時だけ湧いちゃうわけでしょ?だったら僕とあんまり変わんないじゃないですか。
いや全然違いますよ。全く違いますよ。
僕、応援する気はありますよね。ここは笑

そうですか?なんか点取った後の動作が気に入らんって言ってませんでした?
ウロウロするっていう。それはそれで…応援はしてます笑
エンディングで再燃
(ワイドナB面エンディング)(先生が)親とかに呼ばれて「うちの子にこれといった親友がいない」と。だからちょっと作ってくれないかとか言われたりする…普通にそういう親がいるらしいんですよ。
へぇー。
小学生とかそれぐらいの親ってけっこう…もうどんどん変わって来てるみたいで。
そんなん(子どもたちにサッカーを教えている)前園さんの仕事なんじゃないですか?友だち作ってあげるみたいな。
友だちを作ってあげる?
ほんとはこの依頼もね、前園さんが(取材に)行かないといけないのに、全然機能してないですよね…
ハハハハ笑
機能していない…だからサッカーやらせれば大丈夫ですよ。とりあえずは。そういうスポーツをまず…
そうか。まぁね、例えばね。
サッカーはやだな。
ハッハッハッハ笑
バスケでもいいです!なんでもいいですから(怒)

仲悪いなぁもう。
みんなで、みんなで。
スポーツをね。
[スポンサーリンク]