
[スポンサーリンク]
後ろ向きで登場
今年もあの季節がやって来ました。「2015ユーキャン新語・流行語大賞」が発表。栄えある大賞は…プロ野球で「3割30本塁打30盗塁」を意味する「トリプルスリー」。中国人観光客が大量に商品を購入する様子を表す「爆買い」がそれぞれ受賞。
「ラッスンゴレライ」「あったかいんだからぁ」などは惜しくも選考から漏れ、芸人からは、とにかく明るい安村さんの「安心してください。穿いてますよ」がトップ10に入賞。安村さんは「パンツの芸でテレビに出させてもらって本当にうれしかった」と充実の表情を浮かべました。
あのさぁ…後ろ向いてたって誰かはわかるよね。

アハハハハ笑
後ろ向いてる意味がね…ないし。
特別に…
イスがえぐれてパンツ穿いてんの見えてもうてるやろ。
イスをもうちょっと考えてね笑
この場合だけはイス考えた方がいいよね。
スタッフの皆さん…
もうでけへんもん。安心しきったままやん最初から。
ハッハッハッハ笑
イスを考えようよーもー。
えー忙しい中、特別に来ていただきました。えー専門家、とにかく明るい安村さんです。おはようございます。
(イスを回転させながら)お願いしますー。
あれっ?
あれっ!?
ちょっと待ってくださいよ。さっきまで穿いてたけど…あれ?穿いてないんですか?
くるっとなる時に脱いだんかな。
えぇーっ!?
安心してください。(立ち上がって)穿いてますよ!
見えてた。全部見えてた。
授賞式の様子
おめでとうございます。
まぁまぁ良かったですよ。
でも…良かったね。入賞して。
良かったです本当に。芸人が僕しかいなかったんでちょっと寂しい感じはありましたけども。トップ10入れて。ま、大賞はとれなかったんですけども。良かったです。
大賞とかあんま意味ないもんね。こうなったらもう、選ばれただけでまぁええやんかな。

そうですね。でも僕の…順番に発表されるんですけど、トップ10が。僕の前があの「アベ政治を許さない」っていう…澤地さんという方が、着物を着られて。その次が僕だったんですよ。
で、そのあとが「SEALDs」の大学生たちで、同じテーブルだったんですけど。だから政治、裸、政治で…ちょっと場違い感はありましたけども笑
まーしょうがないですよね笑
トリプルで、はい笑
政治は隠し事なくやって行こうというメッセージで。
で、意外と着物の人パンツはいてなかったかも知れないしね。
着物の時ははかないってありますけど。
そういう文化ありますからね。
はい。
秋元さん大ウケ
秋元さんいかがですか?あの…穿いてますよっていう…あれ?すごいウケてらっしゃる…
(笑って声が出ない)

まさかまだこんなに笑ってくれる人おってんな。
いや、どういう…
俺ら芸人はもう飽き飽きしてるで。
我々はもうあんま笑ってないから笑
あんまそういうの言わない方がいいですよホントに、テレビで。
ちゃんと見たのけっこう初めてぐらいなんですよ。
ちょっと本域で一発やって…
わかりました。じゃあ…
やってください。
意外とね、安村ハート強いから。
ありがとうございます、秋元さん。じゃあ…僕が、流行語大賞を逃して悔しかった時のポーズをやりたいと思います。カモン!

安心してください。穿いてますよ。
(彼女だけ大ウケ)
そらまぁ…これぐらいのウケにはなるわな。
ハッハッハッハ笑
これでドカーンはもうおかしい…
そうですねー。はい。
意外な誕生秘話
でもきっかけは「ガキの使い」だったんでしょ?松本さんのされてる番組のスタッフ…
本当はそうなのよ。
そうなんですよ。ガギのづ…すいません(泣)
ハッハッハッハ笑 ウソやろ。ウソやろ?
意外とウケなかったのがショックだったんですね。
ウケへん笑 そんな…
えーと…そうよね。去年のっていうか、今年の正月の…

はい、年越しのやつに。
「笑ってはいけない」が最初やったわ。
それまでは「安心してください」じゃなかったんですよ。
へぇ~。
そうですよ。ガキのスタッフのおかげなんですよ。
「心配しないでください」とか「だいじょぶです」とか言って、その中に「安心してください」ってのが…いろんなこと言ってたんですよ。
その時に、ネタ見せをした時にそのディレクターの人が「安心してくださいっていうのが一番ムカつきますねー」って言われて。あっ…じゃあそれが一番面白いかなーと思って、そっから「安心してください」だけに…
統一したんやなー。
統一したんです。
でもこれはでも言えてるかも知れんなー。
[スポンサーリンク]
一発屋グループから招待
どうなんですか?入賞されましたけど。何となくジンクスっていうのはもう…気にしてると思うんですけど。
そうなんですよ。
なんかね、仕事がなくなるとかよく言われて。一発屋芸人っていうふうに…みんなが「俺だけは違う、私だけは違う」と思って…

そうなんですよ。僕もそう思ってたんですけども。ちょうど昨日、携帯のLINEに小島よしおさんから「一発屋会」っていうLINEがあるんですよ。そこに招待されましてね。
ハッハッハッハ笑
早い早い。
はやーい笑
20何人いるんですけども。見たら20何人いたんですよ。そこに招待されたんですけど、マジで1時間ぐらい参加するか悩んだんですけども。
ま、参加して、あの…「とにかく明るい安村です。よろしくお願いします」って送ったら、いっきなり一番最初に波田陽区さんから「ざんね~ん!」っていうコメントが笑
ハハハハ笑
これはやってしまった笑
ハッハッハッハ えらいとこ入って…笑
えらいとこ入ってしまった笑 いきなり「ざんね~ん!」って言われたんで。
ま、でもみんな生き残ってるしな。
そうなんですよ。なんだかんだやられてる方たくさんいらっしゃいますんで。一発屋会っていうので…
今、大忙しやんな。もうこれ(収録)も時間区切って来てくれて…
今、名古屋から次の現場までの10分、15分間だけちょっと…
へぇ~。

そうなんですよ。品川着いて車乗って来てくださいって言われたんで、車ん中で着替えてくださいって言われたんで、僕もう…新幹線の中で着替えたんですよ。したら切符無くしてしまいまして。自腹で1万円払って来ました、ここに。払ってください。
ハハハハ笑 えっ?
払いませんよっ。
安心してください。払いませんよ笑
ダメか~。
ちょっと座っててくださいね。
その他の流行語は
どうですか乙武さん。えーこういう流行語大賞でございますけれども。「トリプルスリー」はちょっとね、物議を…
そうですね。ま、野球好きとしては昔から知ってる言葉ですけど、今年あの2人とも誕生したとは言え、そこまで世間に浸透した言葉かなっていうと…ちょっとよっぽどね、安村さんの方が浸透してるなーって気がしますけどね。
あと、又吉くんのね。「火花」とかっていうのもなんか…大賞でも良かったと…個人的には思うんですけど。
そうですねー、はい。
でもまぁあれでしょうね。この…今のご時世、流行を1年引っ張れることってまずなくて。やっぱり下半期の人が有利にはなる…
印象が強く残っちゃいますもんね。
えー8.6秒バズーカさんのコメントも来ております。「上半期、頑張りすぎました」と。「下半期も頑張りたかったんですけどね」
下と上に分けたらいいんじゃないの?
「トリプルスリーよりラッスンゴレライの方がみんな言ってなかったですか」って。ちょっともう…なんか…
ちょっと怒ってるなー。
メッセージもね。さ、みうらさん。
ま、とれなくてもね、みうらじゅん賞がありますんで。ええ、だいじょぶです。

来年。
でも、ご自身は「マイブーム」で獲ってますもんね。
僕ね、流行語大賞いただきました。
こいうなんかいろいろ…言葉が選ばれますけど。いろいろ賛否ありますけど。いかがですか、みうらさんは。
いや、あの…みうらじゅん賞がありますんで、いいですよ、ほんとに。安心だと思います。
子どもにも大人気
あと来年ほら、「びっくりしてください。穿いてませんよ」っていうのもあるやんけ。
アハハハハハ笑
1年やれます?
ハハハ笑
来年1年間やれます?それ。
1回だけ。
1回だけですよね。
東京離れる覚悟があんねやったら1回だけできるから。
アハハハ笑
岡本さん。高校生の岡本さん。高校では、学校では何が流行ってましたか。
いやもう…(安村が)大人気で。修学旅行の時もみんなこうやって…ポーズをやってたんで。すごいしかもシルエットが…可愛いですね笑 シルエットが。

そーぉ?
ハハハハ笑
うれしいー。
いやいやうれしいうれしい。
女子高生に言われるなんてなかなかないですから。
子どもたちも真似してるでしょ、みんな。
そうです。けっこうあの…ツイッターで写真送られて来るんですよ。「安村さんの真似してます。うちの子どもがお風呂上がりにやってます」とか送られて来るんですけど。全部もれなくはいてないんですよ。
ハハハ笑
はかずにやってるんで、それはマズいだろみたいのありますけども。ぜひはいてやっていただきたいです。はい。
超多忙スケジュール
もう休み1年間でほとんどなかったんでしょ?
なかったですね。3月からずっと…
えー。
働いてますよー。
いえいえありがとうございます。このあとはどちらに行かれるんですか?
このあとは、えーと…江東区の方のスタジオでなんか特番がありますね。
すごいよー。
ありがとうございます。また来てくださいね。
分刻みや。
すいません。
流行語作って来てください。
わかりました。頑張ります。
はい、どうもありがとうございました。
ありがとうございました。どうも…失礼します。
どんどん太ってきたよなー。
逆ですよ。やせてきたんでしょ?ちょっと。
太ってきたんちゃうの。
やせて、1回また戻したんですけど。
戻さなあかんってこと。
やせたらダメなんですか?
やせたらこれ見えなくなっちゃって。こんぐらいの時…
あー。
あそっか。見えるようになっちゃうから。
大阪の営業でやって。こんなんやったら、大阪のお客さんが「いや見えてんでー」って言ってきた…
ハハハハ笑
さすが大阪。
いやいや笑 どうもありがとうございました。
ありがとうございましたー。どーも。
[スポンサーリンク]