
・だんじり祭と何が違う?
・祭とは始まりが違う
・クオリティの低いお祭
・撃っちゃダメですよね
・11月3日と決めてるのは行儀良い
・群馬には暴走族がいる?
・紀里谷さんクレイジー
・今日変な奴ばっかり
[スポンサーリンク]
だんじり祭と何が違う?
毎年11月3日、文化の日に大阪・岸和田市の国道で起こる恒例暴走行為、通称「イレブンスリー」。改造された車やバイク、およそ50台が集結。年々増える見物客は2500人以上に膨らみ、沿道は野次馬でお祭り状態に。

周辺のお店は臨時休業を余儀なくされるなど、住民からの苦情が相次いでいます。
こういった異常事態に警察はおよそ220人態勢で取り締まり、道路交通法違反などの疑いで少年ら14人を検挙しました。
さ、紀里谷さん。このニュースですけども。いかがお思いですか?
いやまぁ…みんなね、若い頃はこんなことしてるわけじゃないですか。大なり小なり。で、あんまり取り締まっちゃってもねー。だからオレはいいと思いますけどね。迷惑かけなきゃ。
僕もそう思うのよ。
ほぉー。

これね、だんじり祭とどう違う…
そうそうそうそう!
なるほど。
結局その…ちゃんとやれば、あの…だんじり祭との二大祭で…岸和田はいけるんですよ。
岸和田の秋の風物詩はだんじりとイレブンスリー笑
今は許可も取ってないでやってるからあかんねんけど。ちゃんとやりましょうっていうてやれば…なんか変に押さえつけたってこんなもん、火に油注いでるようなもんで。
警察もどこまでやる気あんのか知らんけど、なんやようわからんイタチごっこみたいことしてるし。だったらもう認めましょうって言うて、やったらええと思うんですけどね。
それでお金取っちゃえばいいじゃないですか。
そうそうそう。
ちゃんと法律をちゃんと守った上で、11月3日は暴走行為をするっていう笑
その行為は…そこは多少料理はして…
イベントとしてってことですか?
イベントとして。
祭とは始まりが違う
だってそもそものお祭の始まりなんてこんなもんじゃないですか?
そんなもんじゃないですか笑
それはちゃいますわ。
だんじり祭は家壊れたりとか、死人出たりして。でも祭やーってやってるわけだし。それをやっててこれはあかんっていうのをね、大人が子どもにどう説明するのか…俺は説明でけへん。
うん。
お二人のおっしゃってることはわかると思うんですけど。お祭の元々の発生がこれとよう似たもんやの発言、紀里谷さんに対して。これは絶対僕違うと思いますね。

ハハハハハ笑
もともと五穀豊穣を願ったりとか…
先祖供養とか…
そうです。神事…
収穫の喜びとか、そういうのがお祭ですから。
(イレブンスリーは)何も五穀豊穣を別に願ってないですからね。
パーティーとこれとは違うという。
違うというか…ま、僕も2人の言うてることはすごくわかるんですけど、まぁ法律を犯すことを我々大人がですね、認めるとなれば…
これからのちびっ子たちが、イレブンスリーにグワー集まって。もう10月は全然勉強せんと、もう…
10月の下旬からもう全然…
改造ばっかりするってなるのもちょっと…
いいじゃないですかそれでも。
俺もいいと思うな別に。
クオリティの低いお祭
古市さんは?
なんかすごいつまんないこと言ってましたね、今。
えっ?
ハハハハハ笑
え、え、え、えっ? こわこわこわこわ。

ハッハッハッハ笑
飛んでけーへんと思ってた球飛んできたからびっくりした。打ち返そうかな思てんけど芸人ちゃうし。どう扱っていいかわからん笑 つまんない…なんですかなんですか?
いやでもこのお祭自体がつまんないと思って。
あー。
だって言っても車50台?ギャラリー2500人っていう…ハロウィンと比べたらはるかにたぶん質が低い、クオリティが低いお祭だと思うんですよね。
暴走族って全盛期から比べるとだいぶ減ってきてるので、たぶん自然消滅してくんじゃないかなーと思うんですよね。
うんうんうん。
だから守るために、そうやってちゃんとした…だんじり祭化するってのは別にいいと思いますけど。
でも松本さん、紀里谷さんね、近隣のお店であるとかちょっと閉店せざるを得ないとか、臨時休業っていう迷惑もかけてるということもございますし。
撃っちゃダメですよね
犬塚弁護士。これやっぱり道交法のね、違反ですし。
はい。違法改造になりますんで、道路運送車両法というものの法律に違反なんです。
細かく言えばね。
ただ結局、背景にあるのはやっぱり暴走族が存在するということになるので、純粋なフェスティバルとしてちょっと捉えにくいというのは、結局暴走族の取り締まりの一環というにはあることから、どうしてもこう警察の方も厳しく対応してるという背景はあります。
でも松本さんがおっしゃってたように、暴走族という名前をダサい名前にすれば、こういうことをしようとする人がいなくなるんじゃないかっていう…
まぁその…イレブンスリーっていうのも確かにちょっと格好いい名前がついちゃってて、それをまぁニュースとかでも認めてやっちゃってるんで…そこはあると思うんですけど。

年々規模が大きくなるからねっていうことでございます。
だからもう、完全祭化するか、やめさすんやったら徹底的に…
うんうん。
僕は逆に、来年から「撃つぞ」でいいと思うんですよ。やめさすならですよ。もう「撃つからな」って。
ハハハ…犬塚弁護士、これどうなんですか?
ま、撃っちゃダメですよね笑
話にならないって笑
犬塚さんに別に聞かんでも良かったですよね笑
一応ね、法的なこと聞こうと。
11月3日と決めてるのは行儀良い
いいですか。ちょっと矛盾してると思うんですよ。
はい。
その…今までいろんな国行って見てますけど、やっぱ経済が発展してるとこってのは、夜はクラブとか朝まで開いてるし、若い子たちにパワーがすごいわけですよね。
それを制限して行きつつ、経済は発展させなきゃいけないとか、少子化問題がどうしたとか言うわけじゃないですか。ちょっと僕は矛盾があると思うんです、そこの部分は。
治安の良さって日本の良いところでもあったりしますよね。
でもそれだから法制化して、これでやるべきじゃないですか。

11月3日って決めてんのってものすごい治安いいですよ。
そうですよ。
あぁー。
何月何日かわからんのは治安悪いけど。
確かに笑
すごい行儀いいと思うなー。
もちろん治安悪いねんけど、11月3日に向けて全員がやってるっていうのも…不思議な感じですけどね。
だからちゃんとしてるような…俺は気がしてね。
あともちろんこの行為はダメですけど、やっぱりエネルギーがね、もうあり余ってるという。
だからそれをどうするのかってことが非常に重要なことだと僕は思いますけどね。
ただこれが公から認められた「岸和田イレブンスリーフェスタ」みたいなった瞬間、この人らも別にそこには行きたないでしょうけどね。
興味もてへんねんなー。
まわりに金魚すくいとかバーッて並んで…
ハハハハ笑
たぶんそうなったらあかんねんなー。
芸人がネタするみたいな。そういうのがあると…
おかしい。暴走行為の横で芸人がネタしたりとかおかしい笑
っていうのはあんまり…今のコメントどうですか?今のは。
いや面白かったです。
ありがとうございました。一勝一敗!

一勝一敗やないでしょ笑
どこにビビっとんねん。
群馬には暴走族がいる?
古市さんどうですか。若い頃、生意気とかそういう…親に反抗とか大人に反抗みたいのはなかったんですか。
いやあんまりなかったですね。しかも今その…全体的に反抗期ってものがどんどんなくなってるらしいんですよね。だから親みたいな…昔みたいに中学生や高校生になって親に反抗するってこと自体が、もうどんどん消え始めてる…
かっこ悪い…
なんででしょうね。
なんでしょうね。でも特にたぶん…まだたぶんちょっと田舎行けば、群馬とか行けば、たぶん暴走族とかいると思うんですけど。

群馬ってはっきり言うねや笑
まぁまぁ…東京から離れたところにね、田舎に行けば…
東京とかやっぱり都市部だと、なんかその反社会的なことがかっこ悪いって雰囲気がどんどん出てきてるじゃないですか。
はいはい。
だからそこん中で暴走族とかなる人はね、どんどん減ってくんじゃないですかね。
紀里谷さんクレイジー
紀里谷さんはやっぱ若い時は…クソ生意気だったんですか。
ま、そうでしょうけど笑 ただいなくなっちゃいますからね、15で。
15歳で中学を中退後、単身渡米ですよ。
はーぁぁ…
だからハートがちょっとおかしいんですよ。
ハッハッハッハ笑

それも東京とか大阪じゃなくって、九州の田舎に住んでる子が単身渡米っていうのは、なかなかちょと…クレイジーじゃないとできないでしょ。
いやー僕はわかんないですけどね。自分は至極当たり前のことを…
そん時は「アメリカに行ったら何かが変わる」と思って…
でもアメリカもよく受け入れてくれましたよね。
ハハハハ笑
公立の学校に入れてもらいましたからね。
楽しかったですか?
楽しかったですね。すっごい楽しかった!
へぇ~。
何が楽しかったんですか?
いやまぁ…自由が。もうそれまで日本の教育って嫌で嫌でしょうがない…こんなの絶対やだと思ってたんで。
うーん。
何が一番違いました?
まずですね、その…NOって言わせないっていう風潮があるんですよ。
はいはいはい。
だから「これはできない」とか言わせないっていう感じだったんです、僕が行った高校が。
ふーん。
何かやりたいって言ったら、「できるよ、やってみようよ」っていう感じで。だから何かやりたいっつったら、わかったっつって…やらしてくれるんですよね。
それで日本帰ってきて映画撮るって言ったら、映画関係の人間は監督が何言うても全部NOって言うんでしょ?
そうそう笑 ハハハハ!
日本中の映画のスタッフから嫌われてたっていう。
全員からNOって言われる笑
今日変な奴ばっかり
古市さんは、学生時代にアメリカに留学しようとか、外行こう…ヨーロッパ行こうとかいうのは…
あ、でも僕、1年間だけノルウェーに留学してましたよ。
へぇー!
ノルウェー?アメリカじゃないんですか。
アメリカ怖いじゃないですか。
怖いのが多いですね笑
なんかアメリカのエネルギッシュな感じとか、無限に上へ上へ上がってかなきゃなんない感じとか…ちょっと苦手で。
ちょっと待ってください。今日変な奴ばっかりじゃないですか。

ハハハハハ笑
一癖も二癖もある…
だいぶ爪痕残さないとヤバいですよ。
残さなくていいです笑
アメリカとノルウェー?
ハッハッハッハ笑
なんかあの…ルパン三世みたい…次元と五右衛門とみたいな。
[スポンサーリンク]