
司会の佐々木恭子アナ、レギュラーの松本人志さんと、ゲストの尾木直樹さん、古市憲寿さん、指原莉乃さん。そして専門家としてITジャーナリストの三上洋さん、さらには時計好きの前園真聖さんも話に加わってくれます。
・腕時計を殺したアップルがまた時計に
・ちっちゃいスマホとしての利用価値は?
・尾木ママが前のめり
・鼓動の送信は「気持ち悪い」の大合唱
・一層のセキュリティ管理が必要
・犯罪行為への利用が怖い
・話題はドローンへ移り指原が自爆
・前園さんはドキドキ機能をどう使う?
[スポンサーリンク]
腕時計を殺したアップルがまた時計に
(視聴者の声を紹介)
「ついにアップルウォッチの予約が始まります。
最近のタブレットは高機能で大きさをアピールしてますが、機能よりデザイン重視で小さいアップルウォッチ。
皆さんは興味ありますか?」という質問です。
(番組ナレーション)
アメリカ Apple は、2015年4月24日にアップルウォッチを発売します。
機能よりファッション性を重視して、4万円代のスポーツ仕様から、18金フレームで高級感あふれる218万円のものまで。
4月10日からアップルストアで15分間という制限つきで試着でき、その場で予約すれば、4月24日の発売日当日に受け取ることも可能です。

ズバリ興味ありますか?松本さん。
あの…ていうかむしろね?携帯を持つことによって、やっとこう…時計を持たずに済むようになったと思った時に、この本末転倒さは甚だしくないですか?
なぜ時計に戻ってくるのかと。
なぜ時計に戻るのだっていう…
そのあたりを含めて今回はITジャーナリストの三上洋さんにお越しいただいております。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
今お話ありました「時計から解放されたのにアップルは時計に戻るのか」と。
どうなんですか?その、あの…
あの、腕時計の市場全体ってものすごく下がってるんです。
その理由ってのがね、スマートフォンなんです。
みんなスマートフォンを持つようになって、ここ(手首)に腕時計しなくなったんですね。
で、それが5年、6年たってみて、ま、腕時計市場を殺したのは iPhone でもあったんです。
うん、それはある。
それが、今になって翻って、今度はアップルが腕時計売るぞという形であると、
まったくうまいことやってるなぁという気もするんですね。
これなぜ時計に今…行くんですか?
ま、ウェアラブルという、その…身に付ける…ま、着たり、身に付ける小さなIT機器。
このウェアラブルがすごく注目されているから、やっぱり時計が一番、身体に付くでしょう。
で、ここだったら脈拍も取れます。手を動かす運動をしてる時だったら運動量もわかります。ということで、一番いいわけですね。
へぇー。
ちっちゃいスマホとしての利用価値は?
で、ま…じゃこれウェアラブルって何だっていうと、ごくごく単純に言うと…ちっちゃいスマホ。
ちっちゃいスマホがここにある感じですか。
それだけっていうと、いらないじゃん?っていう…
うん「スマホがあればねー」って思いますけど、どうなんですか?
あの…そこが一つミソで、今回の場合で言うと、腕時計にすることで、その… iPhone をリモートで操作できたり。
例えば写真の話で言うとですね、みんなで集合写真撮りますっていう場合に、スマートフォンを置いておきます。それをこう、手元で遠隔操作して…
あっファインダーというか…そうかそうか…
こう見ることができるわけですね。
最近流行ってるあの…自撮り棒とかいらなくなるってことですね。
はい。セルフィー棒っていうんですか?あれじゃなくて置いといてみんな入れますね。
(手元で)パシャッと撮れると…っていうことができたりします。
へぇー!うれしい。
あっ指原さん乗ってきました。うれしい?
はい。正直、こういうの…なんていうんですか?
アップルウォッチとかをまず最初に付けてる人とか、けっこう無理なタイプなんですけど…
アハハハ笑
なんかまずミーハー心で、ミーハーごころで付けてるっていうのが、まずちょっと「えっ!?」って思っちゃったから。みんなが付けだしてから私も何となく付け始めるぐらいでいいかなって思ってたけど。
今のやつ見たら、えっそんな便利なことできんの?って思っちゃいました。
おっ!
え?便利かなこれ。
えぇっ?
古市さんけっこう好きそうな…
だって今の写真は棒で代用できるわけでしょ?
棒でできるんだから別に時計買わなくていいじゃないですか。
でももっと、それだけじゃないんですよね?もちろん。
やっぱ遠隔操作っていうところがキーになってくるんですか?
そうですね。あの…これから家庭の中にいろんなインターネットにつながる機器が出ると言われてるので。
例えば車の中のエアコンを、10分前からつけとくとすごく暑くなっちゃうと。
それを、例えばアップルウォッチから操作するとか。
いやでも、ガラケーの人は乗り換える人がおるかもしれないですね。
あ、一気にスマホを飛ばして…
一気にスマホを…ま、ガラケーここ(手首)に挟むことはできますけどね。

ハハハハ笑 くの字で…くの字でいけます笑
でもこれあれでしたね。
スマートフォンをより便利にするためにこれがあるだけで、これだけで…頑張ることはできないんですか?
おっしゃる通りで、iPhone がなきゃダメなんですよ。
ですよね…
あっじゃ、親と子みたいなもんなんですか?
そうです。iPhone が親機で、こちらのアップルウォッチが子機のような。
尾木ママが前のめり
今結局スマホとかも少しずつ大きくなってきてて、やっぱりその方がだんだん…見やすいとか…あるんですけど。
ここでまたあえて小さいものに…メッセージ機能とかもちろん持たせるわけですよね。
小さくなってくんですか?
そうですね。身体にピタッとつけてるっていうのは、ほんとにランニングをする、それから鼓動を取る、えーそういったところで、常にセンサーが身に付いてるので、より人間に近いデバイスとして使える…。
あの…身に付けるっていうところが、ボクなんかはものすごい惹かれるの。もう注文しようかなって思うぐらい。

へぇー!
先物買い!?
先物買いよぉ。
あのボクいっつもね、今も持ってるんですけど、これ、万歩計なの。
だから今のね、中年以上ってのは、ものすごく健康に気を遣うじゃない。
だからいつも肌にこう…くっつけといて、健康管理に使えるし。
それからボクなんかものすごい方向オンチなの。これでもう…案内してもらう。んふふ…
がっつりハマってるじゃないですか。
えーじゃもう予約して買いたいですか。
予約して買いたいタイプ。
鼓動の送信は「気持ち悪い」の大合唱
今回の場合、ちょっと…ひとつ注目されているのが、恋人同士で付けてると、ハートビートっていって、相手の鼓動がここに出る。
えーっ!?
ドキドキドキみたいな?
ドキドキドキ。
えっその機能けっこうキショいですよね。

ハハハ笑
アッハッハッハ笑
それから、スケッチっていって、ここの画面に文字を描くと相手にも送れる。
で、気持ち悪いっておっしゃるんですけどね…
どうですか指原さん。お互いの…脈…ドキドキが伝わる…
私のドキドキが伝わる…こうよ?って送るんですよね。
いやもう…ブチ切れますたぶん笑
イヤじゃないですか?
ちょっと気持ち悪い…ねぇ…ま、でも好きな人は好きかぁ。
ま、ま、ま、お互いのことをわかるアプリが流行ってるというのは、私も何となく知ってるので…若い子の間で流行ってるのは。
ま…でも若い子がこれ買うかったら、そうじゃないじゃないですか。
たぶん30代、40代の人が買うものなので…その…お互いの鼓動を聞かせ合ってるのはちょっと…違うかなって笑
古市さんどうですか?お互いの鼓動を聞いちゃうって。
「もうすぐ会えるねドキドキ」みたいな…
えーだって鼓動上がんないじゃん。
ンハハハ笑
あ、そうだった笑 根本が違いました。
人に鼓動は上がらない…
鼓動ってそんなに上がるもんなんですか?
上がるんじゃないですか?
運動とかどうですか…
ま、ドキドキって普通の脈拍が出るだけですからね。
それがでも…うれしいのかな…
うれしいわよやっぱり。
「あ、こんなにドキドキしてくれてる」と思ったら…んふふ…
気持ち悪いじゃないですか笑
えー!? 価値観違う…
アハハハ笑
尾木ママはなにでドキドキするんですか。
だってむちゃくちゃイケメンの人だとか…ねぇ?イケメンだって美女だってどっちもドキドキしちゃうわよ。
あ、どっちもドキドキすんねや。すげーなー。
きれいな人に会うので…テンション上がってくるんですね。
上がる上がる。
[スポンサーリンク]
一層のセキュリティ管理が必要
落とした時とかにセキュリティが大変だなぁなんていう気もするんですけど、そのあたりどうなんですか?
これ、スマートフォンの時代になって、今までにない…今までこんなに個人情報が詰まったものってなかったんですよね。
だから、財布を落とすよりもパソコンを落とすよりも、スマートフォンを落とすのが怖い。
さらに言っちゃうと、今回、アップルウォッチだと、もっともっと…身に付けて、自分の健康状態、自分のライフスタイル…何時に起きたか、っていう情報まで詰まってるので、これ落としちゃったら…怖いですね。
だから、アップルウォッチは、絶対に落としちゃいけない。
いやどうなんですか?流行るんですかね。
でもこれまでアップルが出してきたものって、最初は「えっ?これ…なにコレ」みたいな…
ありましたよね。iPhone だって iPad だって iPad mini だってそうなのに…
いつの間にかもう…
どんどん今んとこ…うまく行ってますよね。
当然持っ…て…
うんまぁ持ってますね、ひと通り。
ですよね。だから1年後、2年後ぐらいには…
もしかしらたら…売れちゃうかもしんない。
ただひとつ注意点は、今回のこのスマートウォッチというジャンルは、アップルが出す前に、去年いろんなメーカーから出ました。
ウェアラブル元年って言われてですね、スマートウォッチたくさん出たんですけど、正直…売れてないんです。
ほぉー。
その…デジタルITの時計を持つということは、みんなあまり興味がなかったんですね。
うーん…
なので今回、アップルウォッチが出ることによって、こういうデジタルの腕時計を持ちたいっていう人が増えれば、もっと…市場が伸びるかもしれない。
犯罪行為への利用が怖い
ただ、A面でもありましたけども、カンニングができちゃうかとか…
悪用…というか、そういうなんか…いろいろ利用はできるでしょうねぇ…
ウェアラブルメガネにしても、こう盗撮がしやすくなっちゃうんじゃないかとか…ほんとにどうやってプライバシーを守るかというあたりはどうなんですか?
そうですね。この…グーグルグラス…このメガネのところに、端末がついてて、ここ(メガネのフレーム)で操作しながらカメラもついてるっていうこのグーグルグラス。
これが、ま、2年ほど前に出ました。
で、えー…こういう形で持ってると、例えば写真が撮れたり。
それからメガネのところにディスプレイが出てくるので、そこを操作したり。
例えば、瞬きをすると写真が撮れますみたいなことで、グーグルグラス、すごく注目されたんです。

瞬きだけで?
瞬きだけだったら、私、ドライアイなんですけど…めっちゃ撮れちゃうとかですよね。そういうことですよね…
連写になっちゃう。
…っていうように、グーグルグラスみたいものというのは、常に…まわりを撮っちゃう。
だって(ネガネに)カメラがついてるんで、言ってみれば、こうやって(スマホをかざしたまま)歩いてるようなもんじゃないですか。イヤですよね?
タレントとかはきついですよね。
お店とかもうかうか行けなくなっちゃいます?
うん。
だもんで、グーグルグラスは、ま…それの事情じゃなくて、いろんな事情があるんですけれども、今いったん、一般向けの販売は止まってる形です。
なんかねボク、なんかね、そういう新しいものに興味もっちゃうのよ。
あー好奇心旺盛なんですね。
すげーなー。
だからなんか…そんなん付けてみたい。
盗撮はしないよその代わり笑
でもどうやって見えるか見てみたいですか。
見てみたい。
カンニングはしないけど、どうやって見えのるか、やっぱやってみたい笑
楽しそう笑
まずは妖怪ウォッチの方がいんじゃないですか?
妖怪ウォッチもいいわねぇ。うーん笑
話題はドローンへ移り指原が自爆
メガネももちろん問題視されているんですけれども、他にもいろいろ今はこう…ハイテクが進みすぎて、いろいろ個人のプライバシーと…亀裂ができてるんですって?
そうなんですね。あの…ウェアラブルと言ってるものとは別に、ドローンというものが今、一般化してきました。
ドローンって何かっていうと、ま、無線操作で飛ぶ小さなヘリコプターなんですね。
で、このヘリコプターが上がってくと…必ずカメラがついてるので、撮影ができると。
例えば、建物ギリギリに行くとか。
それから、ニュージーランドの牧場があったら、普通だったら空撮だと上からですけど、羊の真上の映像を撮ってくれるとか。
非常に迫力のある映像が撮れるんですよね。
なので、あの…テレビ局の方も制作スタッフの方も、このドローンを非常に注目されてます。
ロケは、今もうちょこちょこ使ってますよね。
へぇー。
えぇ今もうドローンは。
どうですか、でも、高層マンション…今まで人目がなくて安心だって言われていたところも簡単に撮れちゃうってことですよ。
怖いですよ。え、だってちょっと前、なんかホワイトハウスに落ちたんですよね?これね。
その通りです。ホワイトハウスに…ま、どうもこれ操作ミスだと言っているんですけども、ホワイトハウスに落ちてしまった。
「え?ホワイトハウスにそんなものが入れちゃったんだ」っていうのが、ちょっと…
指原さん、どうですか。
どこでも撮れちゃうかも。
やっぱり…何かあるわけじゃないけど、記者とか気にしちゃうじゃないですか。
ま、何かあるからやろ。
アハハ笑 何もないけど。
あった…からやろ。

ま、過去のことがあるから怖いんですけど、そういう時も、簡単に…より簡単にメガネのやつもそうですし、もう警戒もできなくなっちゃうわけじゃないですか。
で、もし自分が芸能人じゃなかったとしても、ストーカー行為とか、そういうので…被害が増える一方だから…
ちょっと、便利だけど見直した方がいい部分もあるんじゃないのかなって私は思います。
今はどういう警戒をしてるんですか?
なんにもしてないです。
もうバレないように動くのみです。
で、バレちゃった…
バレないようにって、何がバレないように?
確かに…やられたかも…
あ、俺や笑
言わなきゃよかった笑
前園さんはドキドキ機能をどう使う?
人なら気配があるけど、ドローンとかは…そんなにわかるんですか?
もうドローンって名前もイヤやわぁ…
ドローンって…
ねぇ。もう…怖いわぁ…
ただ今んところですね、ものすごいプロペラの音がするんです。
ただ、それが今度ね、進化してって、音がなるべく出ないようなものも今後出るかもしれない…
そしたら今度は盗聴もできるようになってきますよね?
もしかしたら盗聴までいけるのかもしれないですね。
しかもその…iPhone もどんどん機能が発達していくんですけど、気ぃついたら…電話する相手が減っていっている…この現実もありますね…
いやぁー笑 実際そうなんですか?
そんなにもういないじゃないですか。
若い頃やったらこんなんあったらすげー便利やと思いますけど、今そこまで電話も使わないですもんね。
あーそうかぁ…
友だちが減っていく…
電話し合うような人がいない。
そうそうそうそうそう。
あの、前園さんみたいな時計好きはどう考えるんですか?
アナログ(時計)好きな…
いや…でも…

そんなゴツいのしてるぐらいなら…
分厚い…
いやでも、これは時計だけっていう…まぁ時間を見るだけなんですけど。
あれになると、電話の機能だけで、電話とメールと、あと…スケジュール見るぐらいなんで。
別にそんな時計にしてなんか…便利なこと別にないなーっていうか…
いや、でもさっき言うてた…彼女もいるし…ドキドキし合えるわけですよあれ。
…逆の場合もありますよね。
あんまドキドキしてなかったら気まずい…
アハハハ笑
「あなた最近ドキドキしてないわね。10分前からドキドキしてないわね」って言われてもね。
ちょっとそれはマズいんで、はい。
[スポンサーリンク]